復活のベロニ課長と埋蔵金発掘。[日][ゲ] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ コレクターズエディション』購入。

 
パッケージ開けたらいきなり
ターミネーター4のブルーレイ&DVDの販促チラシが入っててフイタ
「バイオDCの次に楽しむエンタメ作品ならコレ!」じゃねぇよ(笑)


DARKSIDE SYMPHONY(サントラ)&DARKSIDE FLASHBACK(DVD)付き。
あとソフトの方に初回封入特典でDARKSIDE REPORT(小冊子)が封入。
初回購入特典とかマジでこういう形にすればええねん!
(MH3ヘッドフィギュアの事を苦々しく思い出しつつ)
FLASHBACKはWiiバイオのPV集みたいなもんですが
思いの外見応えがあって満足度けっこう高め。清春のテーマソングかっけぇ。


とりあえず様子見に難易度EASYでプレイ開始。
なんですか。なんですか。
男がEASYでプレイして何が悪い!俺はヘタレシューターだよ!!!

アンブレラクロニクルズ(AC)がウェスカー視点でのバイオ1、3の追体験だったのに対し
今回はまずはベロニカと4のミッシングリンク的位置である
南米シナリオ(2002年)からの回想話として2→ベロニカと続く形なのな。
とにかく綺麗な2の映像はかなり新鮮。
具体的に言うとシェリーがかわいい。洋炉!洋炉!(しねばいいのに)
カプコンはいますぐ2とベロニカのリメイク作業に入るんだ・・・!割と本気で。

操作はポインティングの精度やリロードがスムーズになり
全体的に軽快になった印象。
心持ヘッドショットがしやすくなった・・・様な気がする。
今回は十字キー/ヌンチャクスティックがバイオ5と同じ様に
武器4種切り替えになったので(ACだとカメラ自由移動)
説明書読まんとACと同じ感覚で操作したら
勝手に武器が切り替わってて軽くパニくった(笑)
みんな、説明書はちゃんと読もう!(当たり前だ)
ACだと基本ミッション開始前に選んだ武器しか使えなかったから
メニューひらいて任意に武器を自由に切り替えられるようになったのはいいね。
ハーブも任意で使用できる様になりましたし。

臨場感を意識してか手ブレカメラっぽく視点がガクガク揺れるのは
雰囲気があっていいんだけども、ぶっちゃけ酔う。
あとどういうわけかカメラの自由移動が廃止されたので
一瞬の判断でアイテム回収しなきゃとかなにその拷問・・・

そんなわけで細かい所での不満はありますが(慣れてないってのもあるけど)
グラフィックやゲーム性は格段に向上してるので
前作が楽しめた人は十分楽しめるんじゃないかなーと。
トーフとか遊び要素も多そうだし(笑)

どうせならゾンビになってシェリー追い回すモードとかあればいいのに・・・
なにそのエロゲー。
いや、初遭遇はある意味そんな感じですけど(当然エロゲーという意味ではなく)



時に訳あってトリプルファイターの資料本探してる最中に
部屋の中にある箱を偶然にもひっくり返したら



未開封のガンダムマーカーガンダムゴールドが出てきよった。
いつ買ったんだこれ・・・
多分シルバーと一緒に買ったのかしら。5~6年前程に。
新潟マウンテンサイクル(ぺこ命名)オソロシス・・・

とりあえず品質チェックもかねて
お手持ちのユニコーン台座の角を塗装する事とす。



さすが未開封、5年経っても全然大丈夫だぜ!
シルバー同様メタル系は発色が綺麗だなぁ。塗膜も強いし。
塗りムラがあるとか気にしない。
前々から買おうと思っていただけに今回の発掘は実にラッキーだったのだわ。
ラッキーもなにも己でとっくの昔に買ってるんだけどもな!!!



『侍戦隊シンケンジャー vs ゴーオンジャー 銀幕BANG!!』の
 DVDリリースが決定

 まぁVシネ先行上映みたいなもんだしな(笑)
 たのしみだなー入場者特典のダイスオーカード

「銀河鉄道999」 人気の音楽アルバム5作がHQCD+紙ジャケで再発
 コロムビアはもっとHQCDを使うといい。

SCEJ、PS3用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売決定
 これがPSX2か(ぇー
 まぁHDDに録って見て消すってだけの人ならこれで十分かもしれんが。

Xbox 360 エリート&120GB HDDの品切れ多数、250GB HDD移行の予兆?
 尼でも一時適正価格だったのに急にボッタ値に戻ってきたな。

魂ウェブ商店 4月おまとめキャンペーン受付注文開始
 羽根まつりフイタ

樋口真嗣監督による「ガメラ」新作の制作が決定か?
 なんか作ってるとは聞いていたがガメラだと・・・!?

お姫さまだっこは、本当に「女子の憧れ」か?
 昔おにゃのこ友をお姫様抱っこしようとしたら
 持ち上げられず腰砕けになったのを思い出して軽く鬱。

幻のヒーロー奇跡の復活!DVD化「突撃!ヒューマン!!」
 本編残ってたのか!と思いきやアトラクショーを録画した物なのかぁ。
 まぁでも"動くヒューマン"という点では確かに貴重ではあるが。