午前8時半だよ!全員集合![映] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

ぜんまいざむらいがおわるなんて・・・orz(挨拶)

4月からBS-hiにおひっこしとかなにそれひどい。
2年近く新作無かったからしょうがねーわなーとは思いますが。



「ちょっと映画見てくるー」
「なになに、なにいくの。プリキュア?」
「さすがに(いい歳した)おとこのこがプリキュアはねーよw」
「ですよねー」






 100326_dx2.jpg

(゜-゜)

そんなわけで
『プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!』
みてきたよー。

さすが平日、親子連れ×3組と大きいお友達×1人しか居なかったので
気まずい思いは全く無かったぜ!(内心かなりドキドキしながら)


ラブやんの すごい 主人公補正っぷり
と思ったけどそれを上回るのぞみの主人公っぷりはどうしたものか。

全員集合のインパクトという点ではさすがに前作には及ばないものの
さすがに17人集結となると迫力が違うな。名乗りバンク的な意味で。
キントレスキーが「おのれなんて数だ!」といいたくなる気持ちもわかるわ。

むしろプリキュア17傑衆よりも、TV映画問わずの歴代サブキャラ敵幹部大集合と
前作以上のお祭りっぷりが楽しかったなー。
具体的に言うと満&薫のSS真主役が出ていたのがよい。
むしろそれが全てというぐらい。
ふたりともクリスタルミラクルライト振ってないで戦ってよ!
みのりとラブラブチュッチュしていたい気持ちもわかるけど!!

エンディングのプリキュアメドレー2010もよかったなぁ。
黒白の爆煙ジャンプ&反転蹴りはやっぱかっけーわ。
だがルミナス、てめーは駄目だ!

そんなわけで現役ファンも歴代ファンも存分たのしめるいいDXでした。
仮に来年DX3をやるとしたらどこまで増えるのかいまから楽しみだぜ!
その際には満&薫もですね・・・


つか、入場者特典(クリスタルミラクルライト)は
大きいお友達はやっぱりもらえないのなぁ。
ライダーや戦隊はくれるのに同じ東映作品でのこの格差は一体なんなのかと。
俺だって一緒にブッキーとかりんちゃんさんとかブルームとか黒応援したいのに!
ライトは駄目にしてもせめてカードぐらいくれても・・・!(本音)



ウルトラマン80 DVD30周年メモリアルBOX I熱血!矢的先生編
 2010年06月25日発売

 ぼくらの先生DVD化きたーーー!
 BOX仕様&否DUPじゃないのが残念といえば残念ですが。

BD「ターミネーター2 プレミアム版 Ver.2.0」が再販
 -特典を一部省いたシンプル仕様で低価格化

 低価格化という割には高いなぁ。

バンダイナムコ、Wii「ウィーチア ダンシングスピリッツ!」
 誰もが本格的なチアを踊れるチアダンスゲーム

 おお、2が国内でも出るのか。
 1は国内死亡だったけど海外ではバカ売れしたからな!

バンダイナムコ、Wii「SDガンダム ガシャポンウォーズ」
 「ガシャポン戦士」のDNAを受け継ぐゲームがWiiで再登場

 GC版は早々に高騰して手に入りにくかったからこれは嬉しいな。

TV版/OVA版「パトレイバー」が7月23日からBDビデオ化
 -「青の6号」や「逮捕しちゃうぞ」も

 劇1をみてからというもののパト熱が地味に再発してもた・・・
 とりあえずDVDBOX廉価版だそうぜ!

オトコ同士でカフェに行ったり、映画を見たり――若者男性の“中性化”が増殖中
 映画もカフェも普通に行くだろ・・・