12人ライダー対超銀河王。[日][映] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX』観てきたり。

111213_megamax.jpg

うん、すげえ面白かった。

過去のMOVIE大戦は個々のエピソードと大戦との剥離感があったものの
今回は従来通り個々のエピソードをしっかり消化しつつも
根底にある大きな流れがしっかりしていたので
純粋に1つの作品として楽しめたのがデカかったなー。
坂本監督ならではの生身&ワイヤーアクションもてんこ盛りでよかったですし。

以下雑な感想(半端にネタバレ含む)

今回は5部構成で、内訳としては
・7人ライダー編:0.5
・オーズ編:3.5
・W編:0.5
・フォーゼ編:3.5
・MOVE大戦:2
といった感じ。これだけ要素てんこもりなのに
フォーゼ&オーズの映画としてちゃんと成立してるバランスは正直凄い。

とにかくイントロダクションの7人ライダー編で
ド頭から「戦え!7人ライダー」のアレンジが流れた時点で神映画決定。
ツボを押さえたBGMの使い方にはほんと弱いなぁ俺(笑)

オーズ編は一番気がかりだったアンク復活の理由が納得できる形だし
フォーゼ編も弦ちゃんの甘くて切ない青春ラブストーリーだし
更に顔出し程度なんだろうなァと思っていたW編も
フィリップがせんべい汁に夢中だったおかげでまさかの・・・と、
どれもサービス満点でよかったなぁ。

今回のオリジナルライダーのアクア、ポセイドン、なでしこも
キャラがしっかりしてて好感触。
特にアクアは誕生編の趣もあって
これだけで終わらせるのは勿体無いよなぁ。
水上で縦に横にくるくる回るジェットスキーとかなにそれこわい・・・
あとラスボスである超銀河王超つええ。銀河王のクセに・・・!

〆のMOVE大戦のメガマックスの名に恥じない特盛りっぷり。
各OPをバックに繰り広げられる連続メモリチェンジ&コンボチェンジもさることながら
怒涛の勢いで展開されるモジュールチェンジラッシュは
もう凄すぎて笑うしかなかったわ。ホッピング強いな!!!!!
他にも「友達」という言葉に敏感に反応するアマゾンとか
真横で「宇宙キター!」をやられた翔ちゃんのリアクションとか
小ネタも楽しくて仕方ねえ。

最後に新ライダー・メテオ(ふしぎけんぽうつかい)も顔見せと
頭から尻尾まで中身ギッシリでほんと面白かったですわ。


って・・・春にオールライダー対スーパー戦隊・・・だと・・・!?



『ゲッサン 1月号』購入。

111213_gessan1.jpg
今号よりとよ田みのる先生の新連載「タケヲちゃん物怪録」開始。
60Pとえれえ長いので今回も読切だと思った(笑)
超絶不幸体質のタケヲちゃん対妖怪(主に被害を受ける役で)とか
以前の読み切りもそうだったけど相変わらず不思議な話を描く人だ・・・

・ちろり
年越しカヒーを入れて飲むだけで(ry
ちなみに単行本化はまだですよ?まだですよ?(大事なことなので)

・ジャンボリーヌ
めでたく終了。主に中嶋君の高校生活が。
コミック2巻は来月かー。かんばの追悼として買おうと思います(追悼いうな)

・カプトン
谷口(男)×柴田キャプテン(男)の
クリスマスデートというまったくあたらしい以下略。