オラが街にガンダムベースがやってきた。[イベント] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

新潟市マンガ・アニメ情報館で今日から開催されてる
『THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP EVENT in NIIGATA』に行ってきたのよう。

180518_G_01.jpg
180518_G_02.jpg
ガンプラ総合施設でおなじみガンダムベース全国出張イベントが
まさかのBP2での開催。
物販メインのお手軽展示イベントだと思ったら
展示物撮り放題(ちゃんと入り口で確認済み)だわ
ここで初お披露目になる新作ガンプラが置いてあるわと
ガチのガンダムベースだったでござる。本当に無料でいいのかここ…!


180518_G_08.jpg
入口でお出迎えのガンダムヘッド。
前あったガンダム展の奴かと思ったら、
昔ガンプラEXPOでステージイベントで作られたやつとの事。
アンテナがちゃんと安全使用になってるのがかわいい。


180518_G_04.jpg 180518_G_06.jpg
180518_G_07.jpg
180518_G_05.jpg
目を引く巨大立像(ストライク、ユニコーン、エクシア)


180518_G_13.jpg
180518_G_12.jpg
180518_G_14.jpg
180518_G_15.jpg
180518_G_16.jpg
180518_G_17.jpg
他の展示物はガンプラのシリーズ紹介に始まり
HGリーオーがいかにすごいかという解説や
川口名人や有名人のデザイン&作成のガンプラなんかもあって
かなりバラエティに富んだ作り。

180518_G_18.jpg
180518_G_19.jpg
まさか富田靖子デザインのガンプラがあって吹いた。
そういえばガチガンダム勢だったね、冨田さん(笑)



そして最大の見どころはこの会場で初お披露目となる新商品の数々。

180518_G_09.jpg
180518_G_10.jpg
特にMGRE/100 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)、
このボリュームと出来で5,000円切るとかすげーな。これは絶対買おう。
プレバンでクェス機は出そうだ(笑)


180518_G_11.jpg
あと謎技術で話題騒然のフミナ先輩も。
実物見ると肌のテカりや水着の質感とかほんとやべーんだわ…
これを工業製品で出すバンダイの狂気よ…
東京のもんは毎日こんなもんみてるんですか!はーーー!!(憤怒)


180518_07.jpg
物販はいろいろ迷った挙句、ガンダムベース限定カラーのプチッガイのみ購入。
540円。安い客だ。クリアカラーやペッキモデルは罠。
限定カラーのういにんぐふみなもあったんだけど元々の出来がやっぱり…ね。
水着のパイセン見たあとだと尚更(笑)
初日&午後だったので在庫は潤沢でしたが週末とかに一気に捌けそう。

180518_G_03.jpg
期間(6月4日)中に補充あるかなー。時間作ってまた行こう。