マー君の事件簿。[映] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

うかうかしていたら上映回数が危うい感じになってきたので、
相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』みてきたり。

ユナイテッドはポイント使えばいつでも映画がタダで観られるから好きだなぁ。
(某JOYのタダ券を睨みつけつつ)


さすが主役に抜擢されただけあって米沢さんのキャラクターが掘り下げられていたり
伊丹かっこいいよかっこいいよ伊丹だったり、
ラムネ(大河内監察官)かわいいよかわいいよラムネだったりと
まぁ、これ劇場公開しなくてもテレビスペシャルで十分だったよね
という身も蓋もない感想ではありますが、
相棒シリーズの魅力がフルに出ていて面白かったですな。
犯人当てのどんでん返し等意外性に富んだストーリーもよかったですし。

ただまぁなんつーか、萩原聖人邪魔じゃね?(´ω`)
心理的に自分の妻を殺されて頭に血がのぼってるってのはわかるんだけど
お前本当に刑事なのかというぐらい行動の一つ一つがキチガイじみてて正直困る。
あれで設定が刑事じゃなければまだよかったのかもしれんが。
というか最後の最後で「実は刑事じゃありませんでした」って言うと思ってたんだが。

反面、片桐はいりが色んな意味ですげぇインパクトのある役だったなぁと。
劇場のスクリーンいっぱいのドアップはずるいわ(笑)
そういう意味では劇場で見る意味は十二分にあったかなーとも思いますが(ぇー

エンドロールの横で流れる「米沢夫婦」の映像も凝っててよかったなぁ。
もしかしたらあそこにいちばんお金と手間隙がかかってるのかもしれん(笑)


エンディング後には「相棒シーズン7.5」という名のミニコントも有り。
やはり右京さんとミッチーの互いに牽制しあっている姿はおかしくてたまらん。
はやく2人の本格的な絡みが見たいなぁ。



>>今週からのレスキューファイヤー 1話
全編「漢・藤岡弘、」しか印象がなかったわけなのだが(ぇー
フォースに比べると(幾分か)ヒーロー物に転化したなーってのが第一印象かしらねぇ。
今回相手が火災限定なのでレスキューの幅をどう広げられるか見ものですな。
とりあえず「レスキューフォースから借りたファイヤーストライカーをつかうんだ!」とか
どうみてもレスキューフェニックスなファイヤーフェニックスとか
商品的にはいかにもタカラらしくて安心した。リデコリデコ。
フォースとの競演は映画かなぁ。ワクテカ。

ちなみに音楽は矢野立美→佐橋俊彦となんという平成ウルトラ3部作の変換(笑)
ほんと佐橋さんは全ジャンル制覇しまくってるなぁ・・・
JAM歌はまぁアレなので特にコメントは。

>>今週のシンケンジャー 10話
殿とじゃれる獅子折神カワユス。
ていうかダイテンクウでっけえ!
男性メンバーがダイテンクウに持ってかれている間、
シンケンオーは女性2人乗りになるってのも意外性あっていいよね。砲台ですが。

>>今週のDCD 13話
母上「あら、ホームレスが変身するのね
まこ「(´д`;)」

そんなわけで(どんなわけだ)
トルネイダー2人乗りとかG3-Xメット割れとか「俺はただの人間だ!」とか
アギト好きにはニヤニヤがとまらん熱くて濃いぃ展開でしたな。

ただこれで會川脚本が最後だと思うと色々複雑な心境だなぁ。
来週再来週の電王編は靖子にゃんが書くそうなのでまぁ安心ですが
その後が米村ってのがなー・・・とりあえず健ちゃんがんばれ。ちょうがんばれ。

>>今週のハガレン改 3話
普通にコミック1話で吹いた。
次回は炭鉱&列車強盗すっとばして鬱話だー('A`)
ていうか炭鉱飛ばすとヨキの出番なくならね?別になくてもいいか(マテ