真琴屋さんの2014年のゲーム事情。[企] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

そんなわけで今年も独断と偏見しかない2014年のゲームのアレ。
まずは購入ソフト一覧。


[ニンテンドー3DS]
◇スーパーマリオブラザーズデラックス(VC)
◇A列車で行こう3D
◇ポケモンバトルトローゼ
◇ガイストクラッシャー
◇ルーンファクトリー4
◇とうぞくと1000びきのポケモン
◇電波人間のRPG FREE!
◇リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産
◇@SIMPLE DLシリーズVol.5 THE呪いの廃病院
◇大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
◇クラブニンテンドーピクロス+
◇マジンボーン 時間と空間の魔神
◇モンスターハンター4G
◇カエルの為に鐘は鳴る(VC)
◇バッジとれ~るセンター

[WiiU]
◇ロマンシングサ・ガ1(VC)
◇ロマンシングサ・ガ3(VC)
◇ロマンシングサ・ガ2(VC)
◇マリオカート8
◇脳を鍛える大人のDSトレーニング(VC)
◇ピクミン3
◇学校であった怖い話(VC)
◇ソルジャーブレイド(VC)
◇パネルでポン!(VC)
◇ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(SFC版)(VC)
◇ゼルダの伝説風のタクトHD
◇大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU
◇ポケモンピンボール ルビー&サファイア(VC)

[Xbo360]
◇AirMech Arena(XBLA)



2014games_all.jpg
以上29本。パッケージソフト少なっ!
その数少ないパッケージがガイクラとマジンボーンってのがなんともアレですが。
しかし箱、というか任天堂ハード以外が
AirMech Arenaだけってのもアレやなぁ…フリーソフトだし(笑)

一覧見返して思うのはF2Pソフトが結構増えたなぁという印象。
課金する必要がほぼないゲームばっかりですけれども。

…バッジはほら…課金とかそんなんじゃないから…!



それでは2014年ベスト3です。


第3位
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/WiiU』(任天堂/アクション)
2014games_3.jpg

3DSとWiiU、2機種で出ましたが2個イチの換算で。
満を持しての新世代スマブラということで期待以上の出来に満足。
具体的に言うと大乱闘以外のモードが楽しすぎて死ぬ。
特に3DS版はやや操作しづらい面はあったものの、
携帯機ならではのお手軽さがありつつもしっかりスマブラなのが良かったです。

WiiU版?写真撮影&ペイントソフトですよね?(゜-゜)



第2位
『ピクミン3』(任天堂/AIアクション)
2014games_2.jpg

ゲーム的には去年のタイトルですがCP版は今年だったし…ということで(笑)
今までピクミンは操作が難しそうと敬遠してたんですが
独特の没入感とパズル的要素に一気に虜に。
特にピクミンの誘導がゲームパッドのタッチパネルと相性がバツグンすぎる。
本編以外のモードも色々と楽しかったですし、
WiiU買うならまずはこれ!とお勧めできるタイトルでした。



第1位
『マリオカート8』(任天堂/アクションレース)
2014games_1.jpg

個人的にも世間的にもWiiUが息を吹き返した切っ掛けとなった1本。
Wii版や7ではやや不満が残ったオン対戦も
マッチングが早い上にラグもなく遊べたり
リプレイもYoutubeにアップロード出来たりと
ネットワーク周りの強化が一段と感じられました。
追加コンテンツで息が長く遊べる設計なのも良いですな。
ということでしずえのDLCはよ…!!





次点
『ロマンシングサ・ガ2(VC)』(スクウェアエニックス/RPG)
2014_romasaga2.png

俺発売から21年目にしてロマサガ2のよさわかった!(ぇー
サントラ出たしね!!
ミバスの投稿密度から言えばこれが実質1位のような気もしないでもないですが。


そんなわけで今年のゲームとかなんとかでした。
来年はイカちゃんが楽しみです。