しょうわとくさつのひ。[日] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

昼まで爆睡して夜まで爆睡(挨拶)



Xボンバーぼちぼちと視聴中。
ひとまずDISC1(1~6話)視聴完了。

ストーリー自体が面白いのは無論
やはりその人形劇らしからぬ精巧さに目を奪われるなー。
シロー達人形の顔がラテックス制だから表情(特に口元)とか自然だし
何より全カットミニチュア特撮なんて当時はおろか今でも無理だわなぁ。
まさに唯一無二の国産特撮人形劇(スーパーマリオラマ)!
まあそのおかげでビッグ・ダイエックスの出番があまり無かったり
途中総集編3回ぐらい入るんだけれども(笑)

あとブラディ・マリー様は最高です!あの声で罵られてぇ・・・(吉田理保子病)

ちなみにデジタルリマスター具合ですが、
いかんせん過去ソフトの映像の質を知らないんで細かくどうこう言えないものの
想像以上に映像が鮮明で綺麗で実にいい塩梅な仕上がり。
これで放送事前特番(超宇宙マシーンXボンバー・発進準備完了)が収録されてればなぁ。
つべなんかでは上がってはいるんだけども。むしろあってビビったわ(笑)



・今週の東映つべ。

仮面の忍者赤影配信きたあああああ!

うはー東映まじか!!4/29現在トップページに反映されてないから
登録チャンネル閲覧で出てきてマジビックリしたわ・・・
それこそ忍者つながりで、某非公認でいろいろやらかされた
キャプターあたりだと思ってたのに(笑)
あ、「赤影なんて古すぎて知らないよー」って人に簡単に説明しますと
ロボットやUFO、怪獣なんかが出てくる時代劇の皮を被ったSF作品です。
第一部(金目教編)初期はまだ時代劇の体裁保ってるけど(笑)
しかし何気に60年代作品の配信は初なのかー。
これはジャイアントロボや悪魔くんなんかも期待できる・・・かな?

で、今週でサンバルカンにジャッカー、ジライヤが配信終了。
いずれの最終回も飯塚昭三まつりすぎる・・・
内2本は+曽我さんまつりだしな!
ヘドリアン女王もクモ御膳もいいキャラだったなぁ。改めてわかる曽我さんのミリキ。

ジャッカーのラス前(34話)は桜井&カレンのラブストーリーメインで
見応えあっていいねぇ。ビッグワンしか変身してねぇし。
続く最終35話は番組自体かなりの力技でねじ伏せられてる感凄いけど(笑)
やっぱり初期のハードさ+中盤以降のナンセンスさの強烈なバランスの狂いっぷり
オイラがジャッカーが一番好きな戦隊な理由なのかも。



今夏放送予定だった『セーラームーン』新作アニメが延期に 海外の反応
 星矢Ωが微妙な延長戦仕掛けてきたのはこれのせいなのかな・・・
 まぁあの枠でやるって決まってたわけじゃないんだけど。
 つーかセラムンアーツはこれ見越しての8月発売だったんだろうに(笑)

「火の鳥」カプセルトイ、ノルヴァと防寒服など通好み7種
 我王と鬼瓦にビビッと来ちゃうのは主にゲームのせい。
 ノルヴァはよく商品化できたなぁ(笑)

上坂すみれ、GWの決起集会で熱唱&腹話術!社交ダンスも
 ※上坂すみれさんは声優のはずです

「ヱヴァQ」上映終了、最終興行収入52.6億円に
 こっちでも2月ぐらいにユナイテッドでセカンド上映とかやってたなぁ。


拉致ったフレポーンにレザーマスクを被せて送り返すのは礼儀!(キリッ