4DX対V8。[映画][雑記] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

ユナイテッドシネマ新潟に4DXがやって来た!という事で
オープニング特別上映で「マッドマックス/怒りのデス・ロード」観てきたー。

151216.jpg
話のタネに体験しておくのも悪くないかなーと思って。
いつ廃れるかわかんないし


係「確認ですが、車酔いとか大丈夫ですか?」
ま「大丈夫です(キッ」



(; ´_ゝ`)ダイジョウブカナ…


場内は手荷物は基本持ち込めないって事なので
ロビーに荷物を預けるロッカーがあります。100円入れるタイプね。
かなりの確率でロッカーに荷物しまい込んでから
100円が必要なのがわかって再度荷物を漁り出すという光景が…(自分含む)

劇場は数少ない3D用スクリーン対応であった3番シアターを4DX用に魔改造。
座席は4席一組で結構ギッチリした感じでした。
オープニング興行ってのもあったかもしれませんが
平日午後の上映だったけど結構な人入ってたなー。
座席数はそんなに多くないので、行く際は空席情報を確認行った方が良いかも。
出来れば予約を。
それこそスターウォーズなんて初日~3日目までほぼ全滅だったし。

上映前には4DXの体験映像としてスターウォーズep7の予告が。
タイファイターの飛行にあわせてゆったり揺れる感覚が楽しいなー
と思ったらなんか雨降ってきたぞ雨!!
そんな思わぬ水攻撃で場内が思いっきりどよめきつつ上映開始。


ざっくりした4DX初体験としては

・エンジン音やら走行やら爆発やらで2時間超何かしら常に揺れまくる座席
・ジョー様恵みの放水で天井から結構な量の雨が降る
・とにかく水場のシーンはひっきりなしに前方からミストがスプラッシュ!
 チェーンソーで切り裂かれた血しぶきでもミストがスプラッシュ!
そして油断すると天井から雨
・その後の疾走シーンで心地よい風ファサー
・激しい振動、ゴーッと吹きまくる風、ライトの激しい稲光、ミスト攻撃の
 全てが一気に襲ってくる砂嵐突入シーンでマックスも観客もキリキリ舞い
・ドーフ・ウォーリアーのギター火炎放射にあわせて背後からヒュッと吹く突風


と、なにこれ超楽しいってなった。水容赦ねえなマジで。
もはやマッドマックスは4DXありきで作られたと言っても
過言ではないぐらいの親和性の高さだったわー。
アトラクションとしては実に楽しゅうございました。
まぁ純粋に映画を楽しみたいなら4DX以外で観た方が良いとは思うけど。
あとやっぱりめっちゃ疲れる…(笑)

水に関しては一応座席の手すりに水のon/offスイッチはあるんだけど
結局隣の席のミストがうっすらかかるので効果あるのかどうかが…
天井からの方はどうあっても制御出来なさそうだしなー。
映画にもよりますがとりあえず濡れてもOKな格好で行きましょうね。
つーか明らかに常に水しぶきに晒されてるパシリムはどうだったんだろうか…(笑)

あ、一番懸念されてた車酔いは何とか大丈夫でした。
常時振動に晒されてるこの映画で大丈夫なら他でも大丈夫かな。
帰宅後常に揺れてる感じが残ってる気はしますが!


しかし劇場通路にポスターズラーっと貼ってあったりと
EP7公開ももうあと2日なんだなぁ。やべぇ実感が全然湧かねえ(笑)
せっかくだからチケット交換してくればよかったか。
初回はCM無しで18:30に本編開始って話なんで早目に行こう。



ああ、肝心のマッドマックスの感想ですか?


V8称えたくなった。


エンタメに全フリした映画超たのしい(笑)



『スマブラ for 3DS / Wii U』にベヨネッタとカムイが参戦決定!クラウドも配信開始へ
 カムイは予想の範疇だったけどまさかのベヨ参戦に盛大に吹いた。

N64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、GBA『FFVI アドバンス』がWii U用VCで12月22日配信
 アドバンス版FFくるー!しかもいきなり6!

中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」シリーズ、150本目で長い歴史に終止符
 吉右衛門版鬼平終わっちゃうのか…。まぁ足掛け27年だもんなぁ。
「鬼平犯科帳」公式サイト

新たな幻のポケモン「ボルケニオン」情報解禁!2016年のポケモン映画にも登場
 は!?ほのお・みずタイプ!!??

『スター・トレック』最新作、来年夏に日本公開!謎の新キャラも映像に登場
 SWに気とられてたけどSTも新作来るんだった!!

どうぶつの森amiiboカード第3弾 2016年1月14日発売
 amiiboカード第3弾発売日決まったー!
 判明してるだけでもヤマトにタコちゃんにジュンきゅんにロデオズモンドとか
 なにこのしののぬ村パック。

ティガ最終回の強敵「ガタノゾーア」がフィギュアに
 ソフビで24,800円とかお高いなーと思ったが
 高さ230mm×奥行き415mm×幅365mmってそらそんな値段にもなるわ!(笑)