みなさん、酉の市って知ってますかはてなマーク

わたしは上京して初めて知りました。
田舎で酉の市って聞くことは無く、
仕事上関東の情報を知ることが多く
それで初めてどんなものかを知ったのです。

毎年11月に行われる、江戸時代から続くお祭りだそうで
最初の酉の市を一の酉、次は二の酉、あとはその年によって
その次に三の酉があります。
ちなみに今年は二の酉まで。
0時から24時まで丸1日開催されます。

このお祭りでは「かきこむ」にちなんだ縁起熊手を買います。
主には商売繁盛を祈願しての事のようですが
家内安全など様々です。

酉の市に行く際には、事前にいろいろ調べておくと
より一層楽しめると思います音譜


で、昨年は新宿の花園神社に会社の人と行ったのですが
今年は仕事帰りに「十番稲荷神社 」へ行ってみました。
macocoのひとりごと

新宿ほどの賑やかさは無いものの
こぢんまりと賑やかな熊手を販売している露店は何ともいい雰囲気。
macocoのひとりごと

熊手にこんもりと盛られた飾りがかわゆいラブラブ
macocoのひとりごと

大きな熊手を買った人には粋に手締めをしてくれます。


わたしは商売をしているわけではないけど
“縁起物”って事で、ちっちゃい熊手を買いました。
(一応、昨年よりは大きいんだよん)
macocoのひとりごと

露店のおじちゃんが、柄の部分に「家内安全」のシールを
貼ってくれました~

もう1つ、「かぐや猫」も買いました得意げ
macocoのひとりごと

そうそう、手締めは無いけど
おじちゃんが切り火で清めてくれますよ。


どちらかを実家にお土産で持って帰ろうかと思いま~す。


年末ジャンボ・・・・
当たったらいいな~~~音譜