オナカいっぱいになったところで、

「日本三大庭園」でもある偕楽園をのんびり散策桜

macocoのひとりごと-偕楽園看板

梅や桜が有名らしいけども

今の時期はつつじや藤が咲いてましたチューリップ黄
macocoのひとりごと-丸つつじ

まんまるでなんかおいしそう・・・


立派な松の木も。
macocoのひとりごと-松


広々として色とりどりのつつじがとってもキレイな公園です。

macocoのひとりごと-景色


寒竹っていうらしく、細~~~い竹がたくさん生えてました。
macocoのひとりごと-寒竹


梅も実をつけてましたラブラブ

macocoのひとりごと-うめ


藤も見事に咲いてます音譜
macocoのひとりごと-藤

ファンタみたいに甘~い香りがしましたドキドキ



暖かい陽射しの中をゆっくり歩いて、園内にある「好文亭」へ。。

macocoのひとりごと-好文邸3

macocoのひとりごと-好文邸

好文亭は水戸九代藩主・徳川斎昭が建てたものを再現した建物です。

ちなみに「好文」は梅のことだそうです。

macocoのひとりごと-好文邸2

macocoのひとりごと-好文邸3

2階から庭園が望めます。
macocoのひとりごと-景色2

なんとも趣のある、ステキな建物でした。



散策最後は、名物のソフトクリームを。。

さくらと梅がありました。
macocoのひとりごと-ソフト

わたしは「梅ソフト」をセレクト音譜
macocoのひとりごと-梅ソフト
キレイなピンク色ですラブラブ

味は・・・梅ガムの味!!

ソフトクリームなのに、けっこう酸味があってフシギなカンジ。



水戸の名物をたくさんお土産に買ったしニコニコ
macocoのひとりごと-土産
乃し梅、吉原殿中、水戸の梅

どれも相当美味しいですドキドキ




そして偕楽園を出て、隣接している「常磐神社」へお参りに。
macocoのひとりごと-常磐神社

水戸光圀を祀っている神社だそうです。

黄門様ですね。


お守りも黄門様ちっく。
macocoのひとりごと-おまもり
印籠のお守り、薄型水戸黄門お守り。

そして携帯電話に貼る、家紋の転写シールまで目


ついつい買っちゃったわぃ。。


お守りは実家にお土産です音譜