2024 秋の旅行記 神島1 | Makoの楽しいシングルライフ

Makoの楽しいシングルライフ

二人暮らしより一人暮らしになってからのほうがずっと長くなりました。
お気楽シングルのグルメ・旅などなどのブログです

10月6日~10月7日、母と兄との一泊旅行記です。

 

宿泊は答志島・・・答志島泊は3回目です。

 

リーズナブルに海鮮が食べられるので気にいってます🥳

 

答志島に行く前に一度行ってみたかった神島へ軽くお散歩。

 

神島は赤くポイントされたところにあります。

 

鳥羽からフェリーで~

 

 

神島は、三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台としても有名です。

 

山口百恵さんと三浦友和さんで実写映画化された「潮騒」の撮影ロケ地にもなったんだそうです。

 

 

お散歩マップ・・・2時間位で1週できるみたい・・・

 

 

母は、船着場あたりでお留守番してもらうことになりました😥

 

母に2時間の散歩は無理なので・・・

 

島で唯一の予約制ランチの宿に、お部屋を2時間ほど貸してくれるか事前に確認すると、

 

ランチ後、無料で食堂にいてくださいと・・・

 

それようにソファもテレビもありますと、言ってくれてたのですが・・・

 

いざ、ランチの予約の電話をいれると・・・

 

食べたらすぐ帰ってくださいと言われた・・・😱

 

いやいや・・・以前は居てもいいと言ってくれたじゃないですか~~

 

と言っても・・・もう・・・なんか・・・わけのわからない言い訳をされた・・・

 

多分、居てもいいと言ってくれたのも本心だと思う・・

 

でも、なんか都合が悪くなって・・・その言い訳が下手なんだと思う・・・😥

 

ランチタイムを神島で過ごす予定でしたが、出発時間を早めて午前中に行くことにしました。

 

フェリーの本数があまりないので選択肢がありません💦

 

 

 

そして兄と二人でお散歩・・・

 

集落には洗濯場や井戸がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

神島の散策を・・・なめてました😰

 

 

 

 

 

ネットでチラッと確認はしてましたが・・・

 

ここまでジャングルだとは・・・😱

 

最初にたどり着いたのは八代神社

 

 

三島由紀夫さんの小説「潮騒」では、三浦友和さんが演じた新治が美しい花嫁を授かるように

 

山口百恵さんが演じた初枝が新治の航海の無事を祈る場所として登場したとか・・・

 

私は・・・ジャングルに圧倒されて、何を祈ったか・・・覚えていない😓

 

多分、家族や友達の健康やね😁

 

進むほどにジャングル化は増していく・・・😱

 

前を見ても、横を見ても・・・ジョロウグモ・・・

 

見上げても・・・点々で見えるのはみんなジョロウグモ・・・😱

 

 

不思議と・・だんだんとジョロウグモに馴れてくる・・・

 

奴らの方が、私よりビビってるはず😁

 

クモの巣を払いながら神島の灯台へ・・・

 
 
そして・・・また登る登る・・・
 
終戦を知らずにジャングルで過ごしていた横井正一さんってすごいな~~って
 
そんなことを・・なんか・・・思いながら歩いた😁
 
そこまでジャングルじゃないけどね😁
 
 
 
登ったと思ったら・・・今度は下る・・・下る・・・
 
 
そして監的哨跡・・・
 
ここでは戦時中に旧陸軍が伊良湖から撃つ大砲の試着弾を目視して確認するための施設だったそうです。
 
 
ここもジョロウグモに占拠されてました💦
 
 

 

 

 

そこからの景色・・・曇ってましたけど・・・

 

綺麗だと思えるのは平和で幸せです・・・

 

 

 

お天気のいい、空気の澄んだ日は富士山も見えるみたい😱

 

 

 

大きい船の手前を小さな船が・・・わんさかいました・・・謎です😰

 

 

 

続きます✌️