12月4日、知り合いの舞台を見に東京日帰り旅行。
早朝、上野公園を散策したあと、開園と同時に上野動物園へ~
14年ぶりです😱
リタイア組と修学旅行生が列を作っていました。
まず猛禽類を見ました・・・
コンドル・・・大きいですね~
天王寺動物園にもいるけど・・・
上野動物園の方が、何羽もいて迫力ありました!
それに・・・天王寺動物園のコンドルより、羽の色つやがいいような・・・
東京はお金持ちやね・・・
虎が何頭もいてびっくりしました!
久しぶりにゴリラを見ました・・・
神戸王子動物園のゴリラは亡くなり・・・
関西では京都動物園だけかな??
男前やね~😍
子供もいました
ゴリラもたくさんいて・・・関西の市立動物園とは格差を感じた💦
バクちゃんもプール付きの豪邸でした😱
シロクマも白くてふっさふさやで~~
天王寺動物園の白熊はグレー、王子動物園の白熊は緑色になってます😅
でも・・・一番かわいいのは天王寺動物園のホウちゃんやね!
ライチョウ、初めて見ました!!
修学旅行生の女の子が、「足・・・ふさふさや~鳥なのに~~」ってウケてました😁
確かに・・・足・・・雪男みたいやね・・・見たことないけど😅
パンダは見るのに行列・・・1分見るのに30分待ちました・・・
神戸王子動物園のパンダは熊とかサルを見るように・・・
普通に見られてたのでびっくりしました😰
今は亡くなってしまって・・・
こんなに並んで初めて王子動物園のパンダのありがたさがわかりました・・・
そういえば・・・上野公園を散策してる時、不忍池のどこかで動物園の弁天門ってところで8時過ぎにも関わらず、
持参の椅子に座って待ってる人が沢山いました・・・
多分・・・パンダ狙いなんだろうな~とは思いましが・・・
こんなに待つとは😰
常連さんの話では・・・
パンダファンは早くからパンダ舎に近いこの門に並び、朝一にパンダを見て、そしてまた、この行列に何度も並ぶんだと・・・
パンダは朝ご飯を食べて、10時半頃には寝るんだと・・・
私の見る順番が来たのは・・・そのタイムリミットではないか😱
遠くからパンダが屋外で餌を食べてるのがかすかに見える・・・
そして順番が回ってきた時、屋内に入った🥶
もぐもぐシーンは見られなかったけど
何とかカメラ目線を頂きました~~~🥳
でも・・・この後すぐ・・・
顔を隠して寝た・・・
私の後に並んだ人たち・・・お気の毒です😁
もう1頭はすでに爆睡
あれはマレーバクだと言われたら、そうなんやと思ってしまうような・・・
ちなみにマレーバクはこんなの・・・
サイは天王寺動物園のより小柄でしたが・・・
表情豊かやね!
2頭いました。1頭は人を嫌がらないで近づいてきて・・・
こんなアップのサイを見たのは初めてです😍
こんな横たわってお昼寝する象も初めて見ました。
この日はふたつテレビ局の撮影があったみたい。
一つは多分NHKかな? 緑の服を着た子役二人の撮影。
撮影に気づかないで写真を撮ってたら、撮影スタッフに肘をつかれて、撮影中っていう看板を私の顔面に差し出してきた・・・
私は、とっさに片手で拝むようなジェスチャーで「すまんすまん」と表現した😁
あと松丸亮吾って言う人ですかね?
周りはみんな知らんぷりだったけど・・・修学旅行生の女子たちが「やばいやばい」と彼を追いかけた・・
彼はうれしそうだったな~おばちゃんが追いかけたら、スタッフに阻止されて邪魔扱いなんだろけど・・・
エゾヒグマ・・・大きくてびっくりした!
月の輪熊の4倍くらい・・・
カナダではこんなのが裏庭にやって来たりするんですかね??
みんなが口々に「あれとでくわせたら死ぬよね~」って😅
撮影スポットは人だかりで・・・顔が撮れなかった😓
私の好きなマレー熊・・・
こんなふうに寝るのね・・・
天王寺動物園のマレー熊はいつもウロウロしてるから・・・
寝てるの初めて見ました~
無防備すぎる😁
見たことのない陶器のようなカエルや・・
これも見たことのない大きいリクガメ。
あ~~~楽しかった🥳
このあと・・・遅いランチに行きました!
続きます✌️