入院★ | makmakblog

makmakblog

普段のアタシ+頑張ってるアタシ+過去のアタシ=今のアタシ☆
飾らなぃまま書ぃて生きます☆

2/7
長い長い1日の始まりとなりました。。。。





入院した小児科病棟までの間、
検査検査検査でせっかくあたしの抱っこで寝かけてたのに検査で起こされ、
泣いて、
また泣き疲れて抱っこで寝てたのに検査で起こされ、
また泣いて、
そしてまた泣き疲れて抱っこで寝てたのに処置で起こされ・・・・とすでに可哀想すぎて泣きそうだったよ。





手続きまでいろいろ大変で・・・。







そして入院。。。
なんかあたしもめまぐるしい展開と疲れで眩暈が止まんなかった。





そして涙も・・・・
付き添いのベットに空きがなく、
付き添いなしのベットに入ることに。





ということは夜は別。





隣の子がまだ「まんま」しか話せない子が、
ママがいなくなってずっと「まんま」「まんま」と泣き叫んでいたのを耳にし、
涙止まらなかった。





ハルも泣くんだろうな。





1人でここで寝なきゃいけないつらさ。


ママが隣にいない不安。
母乳なしで寝れるのかという不安。
1歳になったばかりの子が、



まだ1歳なのに・・・・




ハルが寝てるのを見てるだけで、
涙止まらなくて止まらなくて・・・







ウィルスなんてなんでもっと気を付けてあげれなかったんだろ。
後悔が頭をぐるぐるしてた。





夜1人で寝れるわけがない。
ハルもこうして「ママ」「ママ」って泣くのに、
ママは隣にいれない。
なにの役にも立てない。
泣き叫ぶ我が子を置いて病室を出てかなければいけない。
病名がわかるよりなんかすごくつらかった。




病気はもちろん回復してほしい。
けど、
けど・・・




つらくてつらくて涙やばかった。





ハルはいい子に面会時間前の19:30には睡眠。
添い乳で爆睡。




その寝てる姿を置いて病室を出たよ。





涙やばかった。




眩暈と疲れとでか吐き気がやばくて、
むしろなにも考えれなくて帰宅後即寝たよ。





ひなを旦那実家に預けてて良かった。



こんな弱っちいママ見せられないもん。




神様仏様……
もうなんでもいいです。
ハルを回復させてください。
そして早く退院出来ますように・・・・




ハル大丈夫かな………





Android携帯からの投稿