不登校、五月雨登校の時

全力応援サポートしてきた


今でも、「ママのお陰」で


と、言ってくれる



が!

そろそろ


そんな

ガッツリサポートは

要らなそう



なのに



私の身体にしみついた

ガッツリサポート癖(笑)





起きることだけで精一杯

登校すること=戦闘

だったあの頃



母で出来ること

身の回りのこと


手伝い



躾的なことは


免除


していた



靴下裏返しのまま

洗濯に出してても


トイレットペーパー

空になったまま

放置されてても


だ(笑)





昨日


部活から帰宅


テーブルの上に

下校途中で買ったであろう

空のペットボトルが、、



すすいで

ラベル外して

干してる


わ・た・し


あ、、、💦



ここは

普通


「片付けときやーー」だな





土曜日の部活


頼まれた時間に起こして


水筒も準備してあげてる


わ・た・し



あ、またやってもた


小学生じゃないんやから

水筒くらい

自分で準備できるやん!?


いや小学生でも

自分でやってる子おるわ



学校に行けてるだけで

ありがたい〜✨


という気持ちが

抜けきれない(笑)



息子は

新たな課題にぶつかりながらも

前進してるんだから



私もシフトチェンジ

していいのに



染み付いた


わたしの

不登校のお母さん

スタイル

から


抜けきれていない






出遅れてる(笑)



がんばれ私😁💪

息子に負けるな🤭