頭の中の引き出し
私自身は
引き出しの数は少な目
出し入れに時間がかかる
そんな感じです
さて
先日唐突に息子が言い出した
僕の頭の中の引き出し
の話です。
自分でいうのも何なんやけどさー
小学校、中学校のときは
授業真面目に聞けてたし
宿題もそんなに嫌じゃなかったから
頭の中の引き出し
NITORIくらいは
あってん
ほぅほぅ
高校受験のとき
ここは我ながらがんばった
IKEAくらいの引き出しに
なったとおもうわ
おーーー
頑丈な引き出しになったんやな✨
収納も大っきめか?
そやけどやな
今はDAISOくらいの引き出ししか
ないと思う
いや、あんた
DAISOなめたらあかんで
最近の100均の収納
しっかりしとるぞー
そっか
なら、2nd STREETくらいかも
2nd STREETか
ちゃんと使い物になって
商品として売れないものは
買い取ってくれへんからなー
使い物になってるなら
ええやん✨
だったら、ちがうなぁ
ん!もしかして
大型ゴミの日に電柱のところにある
お役目が終わったら系のやつ?
それやわーー!!
しかもな
引き出しに入れるんやけどな
向こう側に落ちてしまって
なかなか出されへん
ていうやつ
マジかぁ💦
覚えても、テスト中その情報
出てこーへんやん!?
そりゃ大変やなぁ
もう一回IKEAになることはないか?
ならんなー
風呂入ってくるわー
ならんのかーーーい
引き出しの会話
高校1年生の秋です
まあ、そんな引き出しで
定期テスト受けてるんやから
ようがんばっとる
この2年色々あった
高校卒業までまだ2年半ある
楽しめ楽しめ〜♬