高校1年生の息子

入学直前の春休みの出来事です。


連日 中3で出来た友だちと遊ぶ


ある日


今日は家で夕ご飯食べるから〜


と、出かけた


途中夕方に一回ラインで

もう少しかかる

長くならないと思う



が、帰ってきたのは

23時むかっ


ウインクニコニコと

『ただいま~』


ちょっと不満ちょっと待って爆弾

ただいまーやないわ

話(言い分聞くわ)ムキーむかっ


びっくりえ?


(なぜ怒られるかが分かってない様子の表情)



ちょっと不満夕ご飯は家で食べるわー

長くならない で

23時はおかしくない?

心配するやん!!



遊んだらええし

逐一報告しろとも言わないけどさぁ





しばらく沈黙したあと

息子は口を開いた


『ごめん💦友だちとこんな風に出かけるって初めての体験やから遊び方わからんくて



、、、、、え?ニコニコニコニコニコニコひらめきひらめきひらめき



2人で目を合わせて


笑い泣き笑い泣き笑い泣き泣き笑い泣き笑い泣き笑い


確かに〜〜

そうやわー


泣き笑いごめーん

ママも子ども1人やし

15歳の息子の母親初めてやから


この年齢の標準の遊び方

知らんかったわー泣き笑い



遊び方が分らんって😆



怒りが吹っ飛び


吹き出してしまった泣き笑い泣き笑い泣き笑い



中学3年で

遊ぶのが初めてという理由↓



私立中高一貫校に入学


これは

超レアケースだと思いますが



普通科1クラスのみ

男子13人うち


12人は

スカウトで入学した強化クラブの男子


受験組は自分1人 

そんなクラス編成で

中学2年間を過ごした

(もう1人いたけれど、早々に早々に退学したので)


学校の先生も蓋開けてびっくりしたと言ってたので

ホントならもっと入学して欲しかったんでしょね😅



休みの日 

練習練習、合宿やら遠征

放課後も20時まで練習してるという


そんな強化クラブのクラスメイトと

遊べるわけがない 笑



ちなみに部活の友だちは

というと


中1の時 先輩は数名いたが

同じ学年には仲間がいず

自分1人


中2の時には とうとう

中等部で1人になってしまい


ずっと練習相手は高校生


そんなだったから


長期休みにたまに

小学校の友だちと遊んでた


ま、他にも色んなことあって

(ここは無茶苦茶省略して)


中学2年で起立性調整障害&不登校になって

中3から公立中学に転校


中3 一学期は不登校


二学期から五月雨登校で

登校することに必死


二学期後半〜三学期

ちらほら

友だちから誘って貰えるように

でも入試前なので

集まっても図書館で勉強とか

近場や友だちんちで数時間游ぶ程度だから


ルンルンで長時間

夜まで出かけることはない


受験が終わって春休みに入ると


弾ける弾ける飛び出すハート




中学を卒業して

やっと!


休日に遊びに行くこと

遠出すること

集まること

昼ご飯や夕ご飯を食べに行くこと

カラオケもボーリングも

ここで初めてだったんです




そう、中学校の3年間

友だちと遊んだことがない



遊びで言えば

小6から

いきなり中3に

タイムスリップ

したような感じ 笑


そりゃ

遊び方わからん

いうはずや 笑


使うお金の金額も

小6とは違う


移動する範囲も違う


当たり前だけど🤭



口笛逆にさぁ

もう、がっつり我が家のルール決めてくれたらええで


知らんぷりルールな ママはなぁ

ガチガチに管理したり

門限絶対守れとかはしたくないねん

息苦しいのはいややろ?


ママが長女やからけっこー厳しかってさ

それ嫌だったからさー


子どもでも

お付き合いもあるやろから

自分だけ途中抜けしずらいこともあるやろしなー



でも夜遅くなるときは

心配しないように

とか

事故に巻き込まれてないこと

お知らせするためにも

連絡は入れて欲しいな。



ニコニコうん


知らんぷり周りはどんな感じ?


ウインクなんかなー

補導されるかどうかの基準で動いてる感じ

4月以後は高校生やから

23時には帰るみたい


知らんぷりそうか

ほな、うちもそうしよか。


あ、夕ご飯いるいらんとか

予定変更したら

ライン一本入れてくれたら助かるわー


ウインク分かった




ニコニコ

お互い中学3年間

いきなりタイムスリップやな 笑



てへぺろそやな



とまあ、遅ればせながら

色いろ学習しております。