先週 塾から

2月3月の受験前対策講習の

申し込み用紙を持って帰ってきた 


塾からの提案は

16コマ


起立性調節障害回復途中の息子

枯れる寸前のエネルギーを

大切に大切に使って動いているので


考慮することがいくつかあって


〇学校に1日登校を優先すると

毎日塾を入れるのは難しい

→塾の無い日を作る


〇申し込んだコマを欠席することになったら

振替授業も可能なのだが

→振替する日程に困る

つまり(欠席したら捨て授業にするしかない)



〇定期テスト前日や

入試直前に塾を入れると

疲れで翌日全力出せるのか

それ以前に

当日起きられるのか分からない



などなど


私Aとしては

それでなくても勉強時間が少ない

せめて、塾からの提案マックスまでは

入れなくても、8割くらいは入れておいたほうが

いいのかなー



私B

なるようになる!

お前の不安な心配顔が

息子の不調を生み出すねん

余裕ブッかませ

笑え笑え〜



よし!私Bで行こう


知らんぷり入試前講習のん

この曜日だったら、これくらいのコマ

入れられるん違うかな?て言うの

考えておいたでー


ニコニコありがとう



ニコニコ入れるのもよし

全く入れないのもよし


入れるとしても

自分でコマ数決めたらええからなーー


ウインクうん



ニコニコ決めて当日また体調崩して行けなかった時は

振替絶対入れなあかんって

思わんでいいでー

知らんぷりひとコマ4000円やけどな

ぜーんぜん気にしなくていいからなーキメてる

ひとコマ4000円やけど

ほんまに気を使わなくていいからキメてる



笑い泣き気ぃ使うわっ! 笑



泣き笑い気ぃ使うか❣ 笑


と、イジりを入れておいた






本日、久しぶりに起きられず

学校欠席

完治するまで

こういう日も出てくるわな



自宅で勉強がんばれ!

と言いたいが


ま、この経験で分かったこと


例えば

インフルエンザで

学校には行けなくて

終盤は熱も下がり動けるけど

出席停止期間で家に居る

そんな時の気持ちと


起立性調節障害の名残で

起きられず疲れで寝る寝る寝る

学校、塾、休んでしまった

夜は動けるんだけど

という

こんな時の気持ち


種類が違うんだろうと思う



今日も

夜は勉強出来るかな?

と、一瞬思ったけれど

机には向かえていなさそう



と、いう本日の記録でした✎




意外に

平常心の私

以前よりも成長成長ニコニコ飛び出すハート