起立性調節障害の出口付近までくるも

まだもう少し

脱出しきれず



昨夜

久しぶりに気持ちが落ちた⤵



ぎゅっとまとめると


モチベーションが続かない


中学受験のときよりも

踏ん張りが効かない

集中力が持たない

(確かに6年生の時の方が集中力続いてたな~)


少し話を聞いて

温かい飲み物でも飲むか?と

ルイボスティーを飲んで


寝た




以前の私なら

なんとか気持ちを軽くしてやることは出来ないか

とか


不利な条件の埋め合わせ

私で出来ることがあれば

とか


焦って悩んで

あれこれと頭を働かせた




1年上がったり下ったり

こんな生活続けてきた


息子自身も

乗り越え方

自分の対処の仕方

掴んできてるはず




知らんぷりなんかママにして欲しいことあったら

言うてなー



とだけ声かけて

放っておいた



受験には

起立性調節障害だからとか

不登校だったからとかは

関係ないからショボーン


と、言ってた

きっと

自分でどう動くか決めてるんだろ


このまま自分で

なんとかするだろーニコニコ







と、いいつつ!

一方で

おかん内心

ハラハラ😱😖


発破かけすぎたか?


干渉しすぎたか?


何か間違えたか?


明日からどうなる?

三学期行けない😱→内申ズタボロ😵

志望校は内申配点が大きな高校😖


受験あかんかったら

どう声かけよー😵‍💫



とか、色んなこと

頭の中よぎるよぎる 


アカンタレやな〜私

頭の中が右往左往

てんやわんやしてる泣き笑い



やばいやばい

ネガティブエネルギー

引き寄せてる場合やあらへんで

この思いキャンセル!

消去消去!ちょっと不満指差し



上手くいく

絶対上手く行くと

信じてやろうニコニコ💖





夕方になって

部屋から出てきた息子

目が腫れてる


でも、歯磨きして寝癖整えて


塾に行った!



本日もよく頑張りましたスター