去年の9月に起立性調節障害になり
ばたっと学校行かれなくなった。
8ヶ月経って
やっと五月雨登校まできた
息子の体感
まだまだ週5は難しいなぁ
週3が精一杯やわぁ
という
そんな、起立性調節障害&不登校の
母親が、あの時のわたし自身に
いってあげたい💕
あれは前の学校で
学校に診断書提出したり
症状を伝えたりした時のこと
先生から
ひと昔前は怠けてると言われる病気だったけど、今は大分理解が広まっています
うちの学校にも何人もいますから
心配しなくてもいいですよ
先生方も、この病気を知らない人はいないので安心してください。と
それに、いつか治る病気ですから
あれ?あの子いつの間にか毎日来てるなぁって、言うことありましたからっていって貰えて安心したね
私、その言葉の表面だけを受け取り
そうなんだ~
普通に、症状が軽くなったら
ただ1日1日学校行ける日が増えてくるんだーと楽観的に思ってたね
でも
そうではなかったね😅
登校日数ゼロ
がっつり不登校から
遅刻で行こうと決めたとき
ど緊張で
勇気振り絞って行ったよね
元気な時
学校に行けてた感覚とは
やはり違ったんだよね
だって、息子は
不登校で自宅に居る間
別ルートで、別メニューで進んでた
厳しい言葉でいうと
時は止まってた
一方
学校は
クラスの友だちは
どんどん、みんな一緒のルートで
みんな一緒の学校メニューで時が流れてる
そこに飛び込んで行くわけだから
疲れたんだなぁ😅
気持ちも、身体も、、
そして、あの夜
ボソっと言った
現実を突きつけられた、と
たった数時間学校行っただけなのに
身体を動かすことに物凄く疲れて
席に座っておくこと
たったそれだけのこと
前は無意識で当たり前にできてた
簡単なこと
そんな普通のことを
頑張らなければならない
と、いうこと
周囲の時は着実に毎日流れてることに
置いていかれてる感覚になること
むなしさと
しんどさとで
少しだけ貯めたエネルギーを
使い果たしてしまったんだよね
それを知らずに
ニコニコで
どうだった?
て、聞いたけど
あの時の私へ
もっともっと疲れを
想像して察知して、労ってやって
その落胆に寄り添ってやってね
そうすれば大丈夫
そこ第一歩だから
そして心の準備だよ!!⤴️
2回目行こうとすると
学校に行くと、身体があんな感じで疲れると気持ちが落ちる🙍💨⤵️と、記憶したもんだから
拒否反応がでて
身体に本当に不調がでるからね
そう簡単には進まないこと
一歩踏み出したのに
5歩くらい落ちてしまうよ
本当に心配だよね。
でも
心の準備しておいたら
大丈夫だからね
普通に学校に行けない
現実を突きつけられて
落ち込む息子に
普通の中学生させてあげられなくて
ゴメンなって思ったよね
中学三年生
受験を控えて
この体調
不安と、焦りと、むなしさ、悔しさで
泣きわめく息子に
もうどうしてやったらいいのか
途方に暮れた日もあったね
でもあの日
あなたが取った、行動
散歩行こうか!と、
夜道をゆっくり1時間以上歩いたね
誰もいない公園でブランコしたり
ベンチに座ってお月さま見たりしてね
散歩の間、色んなことしゃべったね
あれはあなたたち親子にとって正解
ママありがとうって
息子から言われるから
その調子で気持ち聞いてやって
息子は
不安、焦り、思った通りに動かない身体への苛立ち、怒りにさえ変わる この気持ち
吐き出せない
そう
吐き出したところで
治るわけじゃない
明日から前みたいに普通に
学校に行けるわけじゃないから
仕方ない仕方ないって気持ちを消すことにエネルギーを消費していくから
そこを汲み取ってやれば
なんとかなるからね
そんな第一歩たどるから
周囲がいう
『知らんうちに』というのは
うちはないなぁ💦
という実感になるけれど
あなたの息子
ここは本当に根性で
乗り越えるから
その根性を労って
賞賛してやってね
起立性調節障害は根性論ではない
という
それは周りの者が
根性で行きなさい
根性がないから行けない
と、言うものではないという意味での
根性論ではない!
本人を軸にすると
第一歩を踏み出すのに
相当の根性がいる
(主治医も、最後の最後、起立性から抜け出すのは根性なんです。て、言ってた。これか!という感じ)
改めていうよ
我々親子に
知らんうちに登校してるわ
は無いけれど、落胆するな!
根性を出すぞってなった時に
根性を出しやすいようにしておいたら
着実に前に進むから👍️
不登校の子にがんばれーは禁物
でも、そのうち
主治医から
そろそろ頑張らせてもいいですよ
て時期がくるから
それまでは、身体と心と休めて
エネルギーチャージしておいて
体力と気力
エネルギーの貯金があればあるほど
根性出しやすいからね
いっぱい話きいてやって
(おまけのアドバイス)
朝ごパンよ
息子、登下校でたった15分歩いただけで
足が、ガクガク
らしいよ
せっかく不登校で
時間あるんだから
二人でスクワットとか
しておきな~⤴️