起立性調節障害
心身症 から不登校の息子
トンネルの出口に向かって
目下、我流のリハビリ中
先日
夕方一時間だけ学校にいったところ
色んな方が声をかけてくださるそう
学年主任の先生や
去年の理科の先生
クラスでの会話
帰宅後、ぐったり💦
その理由
⚫ずっと家にいるので
家族以外の人に声をかけられることに疲れた
⚫人との会話には頭を使う
(どう返事するのか、どの言葉を使うのか)
⚫他人であれ道中に、人とのすれ違い
視野に沢山人が入ってくるのに疲れた
⚫クラスメートのテンポの早い会話の中にでいたので体力消耗
健康体で元気に登校してるときには
何の問題もなかった音やスピード
不登校で家にいたことで
こんなことを感じるようになったそうだ
そこで我流のリハビリ
自転車🚲️で町探索
先日は気持ちの向くまま
モスバーガーで1人ランチしたそうだ🍔
店員さんとお喋り(注文だけど笑)
するだけでもリハビリになるね。
今は
いつか通学が始まる日にむけて
我流のリハビリ中
おまけ
週末はいとこ達(中学生と高校生)と集合
二泊三日でおとまり
ゲームで対戦したり
推しの話や恋ばなを聞いたり
これもまた
我流のリハビリとなりました