明日はいよいよ始業式
2学期半分以上学校に行けてないのに
宿題を仕上げた息子
教科書読んだり、ググったりしながら
コツコツやってた。
期限があるものは守る
守りたいタイプ
そんなんだから
几帳面だから
起立性になるねん
もっと緩く生きたらええのに
って言われるかもしれない
でも
期限守らへん人間より
守る人間のほうがええやん?
ええねんええねん
期限守るってえらいやん
息子には息子のやり方がある
息子の性格気質がある
ぜーんぶひっくるめて
大切に見守って行きたいな
応援してるぞーー✨
ちなみに
明日は9時から朝礼
11時下校
無理して始業式でなくても
夕方に宿題だけ出しにいったら?
と、提案するも
『ママ、限界は決めたらあかんわ 笑
一か八か6時半に起こして~
起きれるものかどうかやってみたい』
『ま、起きられへんやろけど笑
そんときは無理~って言うから 笑』
そういいながら
リュックに宿題入れて
新しく買った上履きに名前書いて
準備していた
『分かった声だけかけるわ~』
と、普通のトーンで返しながら
そういう気持ちを持てただけでも
丸儲け🤭
明日、行けても行けなくても
どっちでも
一歩前に進めてると思うで~
心の中でエァーハグする私
普通の中学生
早起きして遅刻せず登校
宿題だすの当たり前
なんなら。そのあと部活
ぜーんぜん違う息子
だけど
明日起こしてな~
と、学校の準備するだけで
たいへんよくできましたをあげたい💮
休みはじめの頃は
わわわわ、、、、どうしよーー
毎日学校いってないやーん
なんて声かけたらええんやろ?
と、右往左往してた私
私もちょっと成長したんちゃう?
自画自賛しとこか🤭
親子で一歩ずつ
いや1cmずつだけど
前進できてるかな
おやすみなさい~