前回の記事で、気持ちを吐き出して

出しきったら


優しい言葉や

励ましの言葉を頂けた


今日は よっしゃー

やったるでーー✨

気合い入れ替え

よいしょっ!と


立ち上がる様子を書いてみます


起立性調節障害には

🔳色んなタイプがあり

🔳色んな原因があり

🔳色んな対処法があるみたいで


うちの子どんなタイプ?


うちの子の原因は?


うちの子にはどんな対処法があう?


これを柱に手当たり次第

やれることやってみます💪


しかも、私の性格は

ずぼらさん😥


ずぼらママが

起立性調節障害の息子に

どう向き合えるかも課題です😅


今日は対処法の1つ

  食べ物編


病院の先生からは

塩分は避けないように、梅干しなんかいいですね。

水分を多く摂ってください

1日2リットル、が、2Lはしんどいと思うので、いつもより多めにを心がけてください。


YouTubeやネットからは

塩分や水分の他

⚫たんぱく質を積極的にとる

⚫ジュースやお菓子はやめる

⚫パンよりごはん

⚫味噌汁は塩分とれる

という情報も❕


塩分

毎晩梅干し一粒を目標に出します

息子も、いらーん、とは言わず

出されたらがんばります。


水分

最初は500mlのペットボトルが持ちやすいと、ケース買いで飲んでたけれど

先日パパが間違えて2L(6本入り)を買ってきてしまった。


パパ「ごめん💦間違えたわ」


 私「イヤ💡試しに2Lペットボトルお行儀悪いけど、口のみで飲んでみて。どれだけ減ったか分かりやすいんちゃう?」




息子「でっか 笑 」「重っ 笑」爆笑


と、言いながら飲む


うん!どれだけ減ったか分かる👍️


かつ

空にしたら

1日2L飲みきった➰

達成感あり❇️

しばらく これ続けてみようか🤭


お昼ごはん

🍙おにぎり

チーズ、たくあん、ネギ、天かすを入れて

海苔で巻き巻き

(チーズたんぱく質とれてるんちゃう?ニヤリ)


おかず

鶏ミンチとレンコンのハンバーグ

(パパ作 ありがとう)

水菜とお麩入りのお味噌汁

たんぱく質の玉子玉子♪

目玉焼き二個に塩多めにふりふり 

(私は塩は控えめに 笑)


カボチャと、黒豆

、、なーんか身体によさそうなものを

添えて 🤭




息子もがんばります。


お菓子

大好きなパンメロンパン

ほとんど食べず

(ほとんど、です。

少しは食べちゃいますてへぺろ)


ジュースは一切飲みませんジュース

(私も買いません)


今のところこんな感じですウインク


(今日の体調)

あんまり💦

昨日よりだるいわー😅


昨日、身体軽かったようで夜遅くまで課題をやってた✏️

疲れたかな~


次回、息子にインタビューしたこと

🎤なあなあ、身体どんな感じなん?

🎤しんどいって、どんな風に?

を書いてみますニコニコ


☆わたしの起立性調節障害関連の記事は内容が息子のことになります。息子が嫌だという内容はアップしない約束ですおねがい アップされている記事は、息子にOK貰えている内容です🙆