いつも私の個人的な日常のあれこれを

見に来て下さりありがとうございます🌹


へんてこなタイトルで始まる
本日のブログ

我が家の息子は
とってもマイペース

物凄く良く言うと
超真面目、コツコツ型
出された課題はきっちり提出

がぁ、しかし!!!

ライバルに追い付こうとか
試行錯誤して自力で
一点でも多く点数とってやろう
という
がめつさ みたいなものは無いショボーン

全くもって!
無い❇️えー


懇談でも先生からそういわれた

おっしゃるとおりです
まったくがめつさがないんです💦

息子にそれを言うと
『成績伸ばせ、がめつく点数とれ
ていうけどこれ以上無理やわ~』

とのこと

はぁ?ニヤニヤ

平日はソファーに寝転がって
スマホゲーム
部活もサークルのような
ゆったりしたもの

隙間時間だらけ
『自宅学習増やしたら?』
『今日の授業分だけでも復習するとか』

そして言ってやったさ
『そんなことばっかりいうなら
塾にいれるよ💢』

ニヤリへんっ!どうだ
嫌だろ~

ちょっとした脅し
ま、つきなみなセリフだけど 笑

すると
『そうして~塾にいれてニコニコ~✏️』

、、、、、ガーン
え?塾行くん?
塾って時間拘束されるし
雨の日もまた家からでなあかんし
宿題も増えるし
えっとお金👛もいるし
大変やで💦

返り討ちにあう私滝汗

よくよく聞いてみると
彼の分析はこうだ

国語は自力でがんばるしかない
理科 社会は暗記でがんばれる
英語は、まあ、、、
2教科いけるなら英語も行きたい
問題は数学やねん 

そっかぁ、やっぱそっかぁ😣💦

私『でも1年の時はまずまずな点数とれてたやん?』
『比べるものじゃないけど、小学校のときも算数まあまあとってたやん?』

息子『あ~あれ?小学校の時は中学受験の塾行ってたやん?だから、学校で授業始まって新しい単元のタイトルみたらあれかぁって解き方わかってん』

息子『中1のはあれもまた受験勉強用でならった○○算ていうのを、Xとかに置き換えるだけやからやったことあるやつ。それで乗り切れてん』

私『じゃあ中2はどう違うん?💦』
『授業聞いてもわからんの?💦』

息子『授業最後まで聞いたらなんとかわかる。でもそのやり方やと復習したときに ん❔解き方どうやったっけ?て、いちいち詰まるねん。』

。。。いちいち詰まっても何回も復習すればええんちゃうん?と、思う私

私『じゃあどうしたいん?』

息子『塾行ったら、先に解き方わかるやん?それに塾行くだけで勉強量増えるやん?宿題出されたら解くし。塾行くわ』
『授業聞いただけですぐ出来る人おるやん?あれ天才やわ。僕は違う、何かしらやらなあかん努力とかせなあかんねん』


息子よその努力
自宅学習で
できませんか
と、母は思ったが


彼の、彼なりの自己分析で
塾で先取り勉強すると
授業がスムーズに入るタイプ
ということか

私『ようは、数学分かりたいスラスラ解きたい気持ちあるってこと?』

息子『うん。それと、完璧にしておきたいんや』

か、か、完璧
どういうこと!?

あかん、やっぱりわからんガーン
我が子でもようわからんガーン

完璧にしたいならスマホゲームの時間
予習にあてろよ💦

が、彼いわく
予習は自分では無理
解き方が全くわからんもん

、、、そこはゴメンなさいショボーン
勉強苦手の私の遺伝子
入ってるやもんな💦

素直に謝ってみた
『ゴメン、ママの子やもんな。それにママが家でみてあげられたらええんやけど、数学なんかさっぱりわからんしな。○○(姪っ子)は、○○(私の妹)に見て貰えたのになぁショボーンゴメン』

『大丈夫ママ、人それぞれやウインク色んなお母さんおるって』

え?今度は、慰められてる?びっくり

形勢逆転?

『ありがとう』
『どうする?ほな塾探そうか?』

息子『今すぐには大丈夫。引っ越ししたら塾変わらなあかんから、それまで、自力でがんばるわ。引っ越してから探そう』

この話、ともすれば
なんだ、息子は自分から勉強しますいう子です自慢?ともとられかねない内容になりますが。。そういうのでは全くなくて
なんていうんでしょうか

何年も一緒にいるの自分の子どもでも
予想不可能な、凄い角度からの
答えが返ってくるというか

あの人は天才
僕は努力せなあかん人間という
分析が面白いというか 笑
決して自分を低く見積もってる感じでもなく、ニコニコという

小学校のとき物凄くお利口な友だちのことを『○○くんなぁ、むっちゃ賢いねんでぇ。せーのっ!で問題といたら僕答え見ながらカンニングしても負けるくらいウインク

凄い表現爆笑
でもむっちゃ分かりやすい

この時も悔しさとか全くなさそう
ニコニコしてた 笑

そんな息子を息子としてではなく
なんていうか、生き物として、笑える
なんかオモロイ

ちなみに今週期末テスト

ママぁ数学はわからんやろ?
と、わざわざつけて

音楽教えてくれへん?

お、音楽♪びっくり
う、うん。ええけど

全く音符読めなくて
音楽用語も全然覚えられないらしい

音楽教えてほしいかぁ…
それこそ一生懸命歌って
楽しそうに楽器演奏すれば
成績とれるとおもうが、、
息子いわく
それが難しい、出来ないらしい💦

なんかようわからんけど
こんな生き物との共同生活
 楽しもう✨笑い泣き