合肥の日本式焼き肉 〜千尋 炭火〜 | 人生夏休み。

人生夏休み。

Random thoughts by a day dreaming house wife.

合肥には春と秋が無いというぐらい春と秋は短いです。
10月半ばから一気に寒くなり、それと比例するように空気が悪くなっています。

ほぼ毎週末ゴルフとフットサルをする旦那が心配ですゲッソリ



そんな出不精になる季節ですが、
老报馆に新しくできた「千尋」という日本式の焼き肉屋さんができたので食べに行ってきました。

千尋 炭火
老报馆 环城南路72号

今月の頭にオープンしたてホヤホヤですキラキラ

当日、雨が強く降っていたので外装を撮れませんでしたが
内装はこんな感じです。

{664AF0D8-78F7-42D1-9FCC-104B4AD0CF6F:01}


広々として明るい雰囲気で若い人が多かったです。

{8CB92523-FD14-4DA6-AD79-D54D60C8C54F:01}


やはり日本を意識しているのでしょうか、
ジ○リの絵をメニューに使っていました。

{6AF2246D-F948-4826-A026-D7D5B7712C4E:01}


席について注文したら韓国料理屋さんみたいに生野菜とおつまみが沢山でてきました(無料)。

{65D733A4-8617-4FDF-A161-017720DA7EAB:01}


こちらはサービスのかぼちゃスープとお肉用のスパイス、塩、たれ。
スパイスはクミンが入っていて中華風(?)、塩は韓国の塩だそうです。たれは甘めで個人的には一番好きでした。

こちらではあまり美味しい牛肉がなかなか無いので普段豚か鶏を頼みますが
ここは牛肉を売りにしていたので、せっかくなので挑戦。

4種類の特選牛肉の食べ比べセット(4人前で290元)を注文。

{3563CCA1-6556-4489-AFBB-933B7BA21D4E:01}


こちらは和牛(どこのかわかりませんが)とオーストラリア産のお肉。
いままでこちらで食べた牛肉の中では割と美味しかったです。

〆にはサービスにビビンバ風ご飯、冷麺、ラーメンを食べれたので
私達は欲張って全種類食べました。
冷麺はちょっと酸っぱすぎて、ラーメンは味の素の味がしたので
個人的にはフリカケがかかっているビビンバ風ご飯が好きでした。

にしても食べ過ぎ。。。ですが無料で色々ついてきたので
4人でお会計は300元ちょっとかなりお安かったです。

結果的には日本式なのか韓国式なのかよくわかりませんが
日本のお酒も韓国のお酒も沢山ありそうです。

テーブル一つ一つにダクトが付いてましたがあまり強くないのか目がしゅぱしゅぱしましたが、
サービスも割とよく、また来ようかなと思いました。

焼きバナナやちょっと変わり種もあったので、いつか挑戦してみたいと思います。



<おまけ>
老报馆の駐車場からでようとしたら
前の車が駐車券も無いし、払いたくないとおばちゃんが言い張って
駐車場の出口も入り口も塞ぐように車を停めていてかなり迷惑でした。。。
文句言うのは自由だけど他の人の迷惑にならないようにしてほしいですムキー