合肥で紙を探す | 人生夏休み。

人生夏休み。

Random thoughts by a day dreaming house wife.

私の最近の身の回りアップデート。

・先月、合肥にやっとサブウェイ(地下鉄ではなくサンドウィッチの)一号店が開店

・旦那のクローゼットの棚が壊れて落ちた

・家のインターネットが繋がらない

・日本の結婚パーティーの招待状に入れる付箋用の紙を以前上海で買っていたのが、枚数が足りない事に気づく…叫び

・日本の結婚パーティーのお色直しに着る衣装を決めていない事に気づく…叫び叫び叫び


先月のアメリカの結婚式に夢中で気付けば日本のパーティーもあと2カ月後に迫っていた!!
ちょっと準備し始めたら色々揃ってない事に気付き焦り始める…



上海から買ってきた紙、枚数聞き間違えたかな…
お色直しに着る物をアメリカで探そうと思っていたのにすっかり忘れてた…てへぺろ




ということで滅多に合肥で買い物に行きませんが、珍しく行ってきました。



まずは紙を探しに。

日本と違ってかわいくて便利な文房具やさんやクラフトやさんもありません。

以前プリンターのインクを買いに友達と探しまわった時にプリンターサプライのお店を見つけたのを思い出し、そこだったら紙もあるはず!と行きました。

南一环路と宁国路近くの合肥工業大学の目の前にある、キャノンが目印のお店。

{1C4CE529-61DA-4494-9A02-95EC7B8F78C3:01}

中に入るとゴチャゴチャ…こんなもんか。

厚めの紙が欲しいと言うとおじちゃんが必死に店中の紙を探してちょっと厚めのプリンター用の紙を持ってきてくれるものの、探しているようなのがなかなか無い…

{42911E7E-6C9A-402D-A182-AA623E5734D3:01}

ちょっと違うんだーと伝え、店を出ると道の反対側に印刷やさんが何軒か並んでいるのでそっちに行ってみました。一番手前のこちらのお店に入ってみました。

{6BF223F0-3F93-4086-AC2F-B791FF165E2E:01}

正直印刷やさんが何をやっているかわからないですが、どうやら商業用の領収書の紙を作ったり、ビラを刷ったり、家庭にプリンターを持っていない人がプリント頼みに来たりしている様子。

厚手の紙が欲しいと言ったらいい感じの紙を数枚見せてくれたので、一つ選んでA4を4当分してくれとお願いしたら、”オッケー、カットね”と裁断機で切るジェスチャーをしたので安心していたら、
ナゼか定規とカッターナイフを出して切り始める…

{06728BD7-6087-478D-9860-C0B9C1802CD4:01}

おいおい…あせる



その後は天鹅湖万达というモールに行きました。

{C3C7B754-48FB-4DDC-BABB-B3BC3B5CCFBF:01}

こちらは開発区の方にあり、私が住んでいるところからはあまり近くないのでたまにしか行きませんが、
ユニクロ無印良品が入っています。無印は合肥ではまだここだけです。

{D305D962-A9B4-43EF-97A9-C71AF29A50C1:01}

無印で探していたポストカードサイズの紙を発見。10枚て10元(約200円)!!
印刷やさんでは52枚で6.5元(約130円)だったので、お姉ちゃんが手で切った感満載の切口ですが、まぁいいかと…曲がっている紙に当たった方、すみません。

その後も洋服やさんとか見たのですが、どうもあまりしっくり来るものが無く、お色直しの衣装探しはまだまだ時間かかりそうです。

中国でもネットショッピングは豊富でネットで買い物をしちゃえば簡単に色々手に入りますが、こうやってあえて苦労して探すのも楽しみの一つ。

ウエディングプランナーさんに言われていた招待状を発送する日程を大幅にオーバー…ドクロ

頑張りまーす。

天鹅湖万达广场
合肥市蜀山区怀宁路