ウェディングドレス探しinアメリカ① | 人生夏休み。

人生夏休み。

Random thoughts by a day dreaming house wife.

ご無沙汰しています!
只今アメリカに来ていまして忙しくてアップデートなしですみません(言い訳)。

入籍しているのですが実は結婚式は来年なのです。日本でウェディングドレスを探していたのですが全然気にいるのが無くて、気に入ったのは全てインポートもの…アメリカに住んでいる姉に相談したら、アメリカに来て買ったほうが飛行機代出しても安いんじゃない?と提案されたので旦那には申し訳無いのですが1人で来ちゃいました!(自分のお金で来てるから許して…)姉も同じく来年結婚式を挙げるので色々相談できて楽しいです。

日本でのドレス試着の経験とだいぶ違い、個人的にはとても効率的に感じて面白かったです。

時期:日本ではほとんどのお店が式の6ヶ月以上前は試着させてくれなかったが、アメリカはお構いなし。
試着できるドレス:日本では大体3~4着自分が見て選んだ物を試着しますが、アメリカでは自分でも選べるがお店の人が沢山提案してくれて大体6着以上着れる。ただ日本の方が丁寧に靴を貸してくれたりちゃんとしたインナーも着付けてくれる。
時間:試着できる数は少ないのに日本は大体2時間かかるのに対してアメリカでは頑張れば1時間で6着試着できる事も。

また西洋では結婚式当日まで花嫁のドレスを新郎に見せないという習慣があるので多くの場合は友達やお母さん達と試着に来ます。大勢の場合シャンパンを持ち込んで試着する事もあり、高級なお店であれば出してくれるところもあります♡

どういう式をするかとか、どういうドレスがいい等色々話して雰囲気を感じ取って店員さんがドレスの提案してくれるので、自分では選ばなかったようなドレスを着てみたら意外と気に入った!という発見があったので、はっきり何がいいのかわかっていなかった私にとってはとても助かりました。

ご興味ある方は、アメリカのテレビ番組SayYestotheDressを見てみてください!ドレス探しを始める方にはかなりオススメです!(すみません英語です)

次回は実際のお店を少し紹介します…♡
{3D7398C8-AF33-428F-BDDD-68BB1F20E2CE:01}