姿勢と介護について追求中
姿勢福祉士のまっきゅです。
日々生活していると、
感情をゆさぶるような出来事って
細かいこと含め、
よくあると思います。
その出来事に対して
“楽しい”
“嬉しい”
“むかつく”
“へこむ”
…等といった
意味付けを
無意識にしています。
解釈とも
僕は表現します。
僕自身が日頃意識しているのは
“出来事と感情の分離”
目の前の出来事を
いったん受け止めること。
そして
沸き上がっている感情を自覚し
意味付けや解釈を考える
“間(ま)”大事にしています。
この意識を日常化すると
周囲への言動が変わるのでは
ないでしょうか?
と思う今日この頃。
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
【今日の一言問】
『受け止めていますか?』
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
Android携帯からの投稿