おはようございます!
まっきゅです。
今日も
RPG思考で
RPL(ロールプレイングライフ)
を考えます。
今日のテーマは
「時には道具屋でも」です。
僕はRPGをやっていると
街を見つけては
武器や防具屋を覗いてしまいます。
逆に道具屋は
ほとんど見ません。
何故かって?
それは商品ラインナップに
緊急性を感じないから。
薬草とか毒消し草…等
役立つ瞬間もあるけど、
代わりの呪文(ホイミ、キアリー)
を覚えたら
お役ごめんです。
この事を自分事として考えた場合…
薬草のような道具って
緊急性は少ないけど
いざという時の
体力回復手段を確保しておく
という意味で
なんだか
重要な位置にいる気がする…。
解釈を広げると、
健康の維持
一人の時間
運動
趣味
…等々
緊急じゃないけど
自分にとって重要な事にも
意識をむけなきゃなぁと
薬草や毒消し草からの
発想で学んだのでした。
さて…
その為の時間確保も課題だな。
-―-―-―-―-―-―-―-―-
【今日の一言問】
『緊急じゃないけど
重要な事って何ですか?』
-―-―-―-―-―-―-―-―-
僕は…
講座準備でしょー
集客もあるし…
あと
ブログやFBへの投稿を
継続していくこと!
Android携帯からの投稿