89 価値ある存在になる為に | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。



福祉職として働いて

丸8年になりました。


ここの業界には、

医者・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護福祉士・社会福祉士・ケアマネジャー…


多くの職種が存在し、それぞれの専門分野で力を発揮しています。



ちなみにこれらの職種の中で医者が一番報酬がいいんです。

当然ちゃ当然。


かといって…


医者のほうが素晴らしい人間なのでしょうか?

必ずしもそうとは限りません。



医者のほうが勤勉に働きますか?

おそらくそんな事はないでしょう。



医者のほうが頭がいいですか?

それは誰にもわかりません。



でも一つだけ明確なことは…

医者のほうが僕ら介護福祉士や社会福祉士、ケアマネジャーより

多くの専門知識があり、特定のノウハウを持っています。



医者と同じ事をできる職種はほぼいないので、

その結果、医者のほうがマーケットではるかに高い価値を認められているのです。



報酬や金銭は、それぞれの人間が

全体として世間にどの程度価値を

付加しているかのシンボルになります。



仕事をしていてもっといい報酬を得るためには、

世間にもっと価値を付加しなければなりません。



世間に価値を与える最も良い方法は

もっと価値ある人間になることだと思います。



他の誰にも無い技術を身につけたり、

他の誰も読んでいない本を読んだり、

他の誰も考えていないことを考えたり…



人生に更なる上積みを求めるのなら、

今以上の人間になる必要がありますね。




今日も読んでいただきありがとうございます。




今日の筋トレ】


腕立て 120回
腹筋  150回


6月合計

腕立て 960回
腹筋  2270回



-------------------------------------------


5月合計

腕立て  2640回
腹筋   6900回




4月合計

腕立て 1900回
腹筋  4500回