まっきゅです。
表題について…
変な意味ではありません!
昨日より予報されていた暴風。
仕事中も
「帰り大丈夫かなぁ」と同僚たちとつぶやく。
「よし!今日は早く帰ろう」
と同僚が意気込んでいるのを見て、
残業常習の僕も
「自分も早く帰る」と決意。
目標は定時の17時半!
この作業は何分位で…
面接はこれくらいで切り上げて・・・
記録は~分で終わらせる
いつにも増して、
時間を意識した動きをしている自分がいる。
テキパキ仕事をしている自分がいる。
こころなしか歩く速度も速い。
とにかく速い、早い。
「暴風で帰れなくなったら困る」
その結果として
多くの時間確保ができ、
読書や内省にあてることができた。
実はこういうことって
今までもよくあったことでして、
「大事な飲み会があるから」
「デートだから」
「大事な予定が入っているから」
・
・
・
といった様々な理由で、
「おしり」を意識するスイッチが入っていた。
このスイッチ…
やっかいなのは、追い込まれない(予定が入らない)となかなか押せない。
少なくとも自分は。
「予定がない」といった状態にどうしても甘えてしまう自分。
そんな「引力」との狭間で負けてしまっていることが多いなぁと思う。
駄目な習慣。
今日の暴風で、
駄目な習慣に改めて気づくことができた。
このブログを書きながらも反省することができた。
やっかいな暴風だったけど、
感謝と思うようにしよう。
(多少強引か)