幼稚園生活に向けて | 3匹のコブタたち~待望の女の子♡腕白男子達とバタバタの日々~

保育園ママ生活どっぷり10年
初めての幼稚園ママ生活が4月から始まります。


これで仕事を辞める選択肢も…チュー
なんて密かに思ってみたり。



娘ちゃんの行く幼稚園は、
保育園と幼稚園の中間のような幼稚園です。

日々の延長保育もわが家は18:30までの契約枠。
朝も7:30。
保育園の預かり時間と同じ時間帯で預かってもらえます。
春、夏、冬休みも低料金で預かり保育有り。
お盆が休みなこと以外は毎日預かりがありますキラキラ

他の幼稚園でも預かりがあるところはあっても、
行事や研修で預かりがない日があったり、
夏休みの預かりも日にちが限定されていたり…



もっと近くにも幼稚園があるけど、
幼稚園を探しているわけじゃないから、
保育園現状維持。
保育園転園。
幼稚園。
この三択の中での結果です。


でも、いくら働くママを応援してくれる幼稚園であっても、

働くなら保育園
が便利!!!!


これは絶対。
保育園激戦地区で、新しい園を建ててくれるのはいいけど、その後の運営をもっとしっかりと。
ここは本当にそう思う。


保育園決定しても安心しきれない。
同じ認可なのに、格差が激しいニヤニヤ




幼稚園の入園説明会があり、
クラスが決定ハート
100人が大きく3クラスにわかれ、
更に4つのグループに。


保育園から一緒の友達とはみんなバラバラアセアセアセアセ
娘ちゃん&私、大丈夫かしら。


そして準備するものがいっぱい!!
ルールもいっぱい!!



まだ届かないけど、
制服を着て幼稚園に通う娘ちゃんヒヨコ
楽しみです。



3歳クラスに一足先に通っている友達は、
歌が上手になった!
言葉が増えた!汚い言葉も…。


と、早速刺激を受けているみたい。
その子は保育園が嫌だったみたいで、今は楽しく幼稚園に通ってるって爆笑



楽しみがいっぱいイエローハート
心配なのは、
お昼寝がなくなるのと、トイレくらいかな。