仕事で使っている業者さんが、いまいち使えない。ほんとに使えない。
「え?こんな事も即答できないの?あなた達プロでしょ?」と言いたくなるくらい。
なので、ついつい無愛想になってしまうし
その人がのらりくらりとこちらのクレームを交わすのを追い詰めてしまう。
そんなことをしてたある日、トラブル発生。
あれこれ処理をして、遅くまで会社にいた。
そしたら、帰り道に歩けなくなるくらいの
めまいと頭痛に襲われて、道にしゃがみこんでしまった。
幸い、10分ほどでめまいは治まったので、普通に帰宅できたけど
「なんで?再発するような事は何も起きてないよ?」と疑問が。
その週はカウンセリングがあったので、こういう事があったと話したら
「だって、その人、言い方悪いけど、あなたが使ってる道具でしょ?
その人を責めるって事は、自分を責めてるって事と同じ。
道具を上手く使えないって、自分で自分の手を叩いてるのと一緒のことしてる。
結局自分を大事に出来てないって事になってるって分かってる?
そりゃ、めまいも頭痛もするよね。倒れる前と同じ事してるんだから。
次から、その人にもうちょっと寛容になってみたら?
もちろん、依頼者として言わなくちゃいけない事は言っていいし
きちんとできないなら、クレームもしっかり入れたらいい。
ただ、ちょっとした事に関しては、この人はそんなもんって思って。
自分の手だって、物を掴み損ねたり、字を間違ったりするでしょ?」
そう言われた。
確かにこの日はすごいトラブルになってしまって
初めてぶち切れ気味の姿を会社で見せたくらいに、怒ってしまった。
(周りの人から、まだまだ可愛いもんだと言われたけど:笑)
「どうして?!なんで出来ないんですか!!!」の連発。
「人のせいにするな」「適当抜かすな」「居留守使うな」とぐいぐい攻めて
上の人が出てきてしまうまでの騒ぎに・・・
この時、昔の自分ならどうやって動いてたんだろう?と
トラブルの処理をしつつ考えたら、未然に防げたんじゃないのか?
って思える事がいっぱいあって、それに気付かない、動けない自分に
ムカついて仕方なかった。
「なんで、もっとしっかり出来ないの?!」頭の中がそれでいっぱいになってた。
結局、上の人とうちの会社の営業さんと私とで
そのトラブルは無事に解決したから良かったけど、
これがもし解決してなかったら、絶対再発してたと思う。
カウンセラーさんに言われた
「自分の手を自分で叩くようなことはしたらダメ」
を心の中に置くようになって、ちょっと変化が現れた。
続く(予定:笑)
昨日はカウンセリングと診察日でした。
診察で先生から
「ここんとこの体調はどう?」と聞かれたので
「まぶたの痙攣も治まってるし、気持ちが急にどーんて
落ちることもなくなったと思う。仕事もだいぶ出来るようになってきたし。
疲れるのは相変わらずだけど」
と答えたら
「そこまで安定してきたんだったら、ぼちぼちと様子を見て
来月まで安定してるのが続いたら、抗鬱剤、元に戻そうか
良かった、顔つきも明るいし、このまま安定してキープできるんじゃないかな」
そう言ってくれた。
今は朝晩2錠ずつなのが、1錠ずつにもどるんだ!
そう思ったら、すごく嬉しくなった。
私は薬を飲む事に抵抗がない。
だけど、やっぱり減るとなると嬉しい(笑)
気候も過ごしやすいし、このまま安定した状態がキープ出来たらいいな!
仕事を始めてから、週末はなるべく休養して
疲れを取るようにしている。
ライブが好きだったので、昔は会社帰りにライブに行ったり
週末2連荘とか、遠征とかしてたけど、今は無理!(笑)
いや、ほんと、会社に行って仕事して帰るだけでせいいっぱい。
こんなに疲れやすかったっけ?
てか、なんでこんなに疲れるの?
確かに休職中に体力は落ちてるとは思うけど
毎日そこまでたいした仕事はしてないのに。
いろいろ考えてみると、1つの所に行きついた。
薬のせいじゃない?
私が飲んでる薬に、筋肉のこわばりを取る効果のあるものがある。
後、気持ちを安定させる効果のもの。
これじゃないか?
普通の状態の筋肉のこわばりまで取っちゃってるから
体を動かすのに普通より力がいるんじゃないの?
気持ちがぽわっとしてるのを引き締める為に、
気力を使ってるんじゃないの?
それに気付いて、なんとなく安心。
原因が分かれば、それにどう対応したらいいか分かるもの。
休養と体力づくりを重点的にしよう。