LINEが鳴ったので、スマホを見ると
先日書いた同じ手術を受ける事になった友人。
そこには
「周りの友達がいろいろ調べてくれて、
腹腔鏡のやれる病院に移ることになった
開腹手術しないで済んで良かったー」
と書いてあった。
前回書いた通り、相手する気もなくなったので
社交辞令で
「良かったね。入院日数も減るし、負担も少ないよね」
と返したら
「入院日数は変わらないんだけどね(笑) ←日数なんて知らない、病院によって違うし
退院してからの療養が、開腹より短いからね」
と返事。
なんと返事しろと?
返しようがないので、困って放置した。
ツイッターを見たら
「周りの友達のおかげで云々」
と同じような事が書いてあった。
私へのLINE、ツイッターの言葉の裏には
「私には心配してくれる友達がいっぱいいるから、
開腹手術しないで済んだのよ!
あなたには、そういう事を相談できる人がいないのね!
だから開腹手術する事になったのよ」
というのが見え隠れしてるのと、(いわゆるマウンティング?)
「みんな聞いて!私は周りにいっぱいいい友達がいるんです!」
っていうリア充アピールが見える。
そりゃあリアルな友達は少ない方だけど、
私には主治医の先生もカウンセラーさんも
それに、ブロガー仲間の皆さんもいてくれるもの。
私が開腹手術になったのは、それ以外どうしようもないくらい
ひどい状態だったからであって、アドバイスをくれる友達がいなかった訳でもなく
先生とも何回も話し合ったし。病院の設備が整ってなかった訳でもない。
(手術した病院はこの辺で婦人科の手術なら1番と言われてる所)
入院期間が長かったのも、予後が悪かっただけ。
(そりゃ巨大な筋腫を取ったら、予想外の事も起こるよね)
私の中で、ぷつんと音がした。
この人との付き合いは終わりだな。
そんじゃ、バイバイ