という事で退院日を迎えました。


と言っても、寝起きの検温も食事もいつも通り。

洗浄も帰る前にやっときましょうねーと

看護師さんがお迎えに来てくれた。


「いよいよ、入院生活ラストの洗浄ですねー!」

と主治医先生がおどけて言う

「感慨深いです」と返すと看護師さんが

「もうこのやりとり聞けないんですねー」と寂しがってくれた(笑)


最後なので気合入ったのか、何かに動揺したのか

洗浄の生食を出す機械が暴走して

下半身がびしょ濡れになるという事件が発生(笑)

先生も看護師さんも私も大笑い。

最後になんだよ!(笑)


洗浄も無事に終わって、部屋に帰って荷造り。

昨日大体やってたので細かいものをカバンに入れる。

帰る用の服に着替えたら、主治医先生が着てくれた。


「お!私服ー!いよいよですね」という先生に

「お世話になりました。先生に担当して頂いて

ほんとに良かったと思います。入院するの心細かったけど

先生が毎日来てくださるので安心できたし。」

「私も明るく対応してくれるのに、すごく救われてたよー

長引いて辛い思いさせたのに、そう言ってもらえて、嬉しい。」

「この病棟に入院する事は、もうないと思うけど(婦人科専用なので)

また外来で来た時は宜しくお願いしますね!」

「っていうか、もう来ない方がいいんだけどね(笑)」と

最後までいつもの調子で話をした。


この後は今後の通院での洗浄と検診の話。

後診断書を会社用と保険求償用を書いてもらうお願いをして


「ほんとにお世話になりました、また明日ー!」

「明日もしっかり洗うからね!」

と笑顔でご挨拶。


入れ替わりに両親が来て、受付から請求書がやってきた。


母に部屋に忘れ物がないかチェックをお願いして

清算してくる。

その後、看護師さんに再度忘れ物がないかチェックしてもらって

いよいよ病室から出る事に。


ちょうど朝のバイタルチェックの時間だったので

いろんな看護師さんに廊下で会った。

みんな「良かったねー!帰っても無理したらダメだよ!」とか

「あれ?パジャマ着てなくていいの?(笑)」とかそんな声を掛けてくれて

ご挨拶できるだけして、病院を出た。


こうして、私の生まれて初めての入院生活は終わった。


部長先生、主任先生、主治医先生、そして看護師さんたちと

最高のスタッフに囲まれて過ごした毎日は

きっと私のこの先の人生の糧になると思います。


長々と入院記を読んで下さった皆様、ありがとうございました。

この先、子宮筋腫の手術を受けられる方の

参考になれば嬉しいです。