現在の体調ですが、縫い目が痛痒いのと、
布がこすれるとチクチク痛いのが気になる感じ。
外出したら翌日はお昼寝しまくってしまうくらいの体力です。
走ったり、ジャンプしたりはやってないから分からないけど
歩く早さは気をつけてゆっくり歩くようにしています。

って事で7日目。

相変わらず微熱が下がらず、氷枕とお友達。
だけど、なんかもうこれが私の平熱なんじゃ?ってくらい
食欲も体調(頭痛とか関節痛とかない)も普通。

お昼ごはんの後の歩行訓練で、売店に行ってみた。
その時、エレベーターに求人が貼ってあったので目をやると
・介護ヘルパー
・看護師
・総務
だったと思う。3種類あった。

介護ヘルパーは、介護や医療関係の資格を持っていればなれるらしい。
担当は夜勤の見回りとかお風呂の介助、食事の介助等
看護師の資格がなくても出来る仕事と書いてあった

・・・この前の感じの違った夜勤担当の人、これじゃない?

そんな疑いを持ちつつ、病室に帰って買ってきたヨーグルトを食べる(笑)

そしたら看護師さんが「洗浄するから診察室行きましょう」
と予備に来てくれたので、よたよたと診察室へ。

すると、主治医先生と主任先生が待ち構えていて
「今日は縫ったとこ、もうちょっと外すから!」と宣言。
血腫が固まり気味なので、大き目の穴がないと出て来ないと
昨日の様子から主任先生が判断したらしい。

「じゃ、始めますねー」と明るく主任先生が言うんだけど、
麻酔も何もなく、一回縫ったところを外すって死ぬほど痛い
「痛い!痛い!いたーーーーい!!痛いよぉ!」
いろんなバージョンで痛いアピール。
その度に主任先生が「ごめんねー、ちょっと我慢してねー ごめんねー」
と絶対思ってないよね?という口調で返してくる
歯医者さんで使うような部分麻酔ってないの!?
結局4針分ほど解いた。

ぐったりしてると、主治医先生から
「じゃあ、中洗いますね、痛かったら言ってねー!」
水が入ってくるけど、何とも思わない。
さっきの痛さに比べたら、なんともありません(笑)

洗浄が終わって「痛み止め、飲んどいてね。」
と言われて診察室から引き上げる。

よれよれで部屋で薬飲んでぼーっとしてたら
看護師さんが来てくれて
・洗浄は毎日ある予定
・血とかが残ってしまうと雑菌の温床になるので
 それを防ぐ為に、毎日シャワーを浴びて下さい
という話をしてくれた。

今日もこの後空いてる時間に、使ってもいいと言ってくれたので
お言葉に甘えてシャワーを浴びて、落着いた。

夜のバイタルチェックでもやっぱり微熱。
氷枕を渡されて頭に敷いて寝ることに。
この日は特に眠くなかったので、スマホいじって12時位まで起きて
時間調整をしてから睡眠剤を飲んで寝た