ノンスタ石田 うつ病の過去を明かす
テレビで告白してましたね。
カウンセリングでどうにもならなくて、薬剤治療に切り替えたみたいだけど
先に薬物治療で、その後カウンセリング併用の方が良かったのでは・・・と思う。
でも、やっぱり、お薬飲むことに抵抗があるんだろうな。
飲む事=体内に摂り込む事+飲んでる事実を知られる事
薬飲んでる=精神科、心療内科に通ってる=人に知られてはいけない
だと思うけど、この辺、この世代の人でもタブー視してるから
まずはカウンセリングでなんとかしようだったんだろうね。
(それにしても写真とって、それを見ながらしゃべるってどんな療法なんだろう?)
だけど、昔に比べて「当時はうつ病でした」ってメディアで公表する人が
増えてきてるのは、いい事だなと思う。
ハウス加賀谷の統合失調症のカミングアウトもそうだったけど
同じ障害、悩みを抱えてる人には希望になるし
病気、障害を知らない人に知ってもらえる機会になるから。
こういう話がオープンに出来る場所がもっとあったらいいのにね。
そしたら、理解をしてくれる人が増えるだろうし、偏見も少なくなると思うんだけどなー
もっとうつ病や適応障害とかのメンタルを病む事を
「誰にでも起こり得ること」「特別なことじゃない」って世の中に広がればいいのにな。
こうやってHNでブログをやって、どんな病気なのか、発症してからはこんな感じ、
社会復帰はこんな感じ・・・くらいしか発信できないけど
それでも、誰かの何かに役立てばいいなと思う。
テレビで告白してましたね。
カウンセリングでどうにもならなくて、薬剤治療に切り替えたみたいだけど
先に薬物治療で、その後カウンセリング併用の方が良かったのでは・・・と思う。
でも、やっぱり、お薬飲むことに抵抗があるんだろうな。
飲む事=体内に摂り込む事+飲んでる事実を知られる事
薬飲んでる=精神科、心療内科に通ってる=人に知られてはいけない
だと思うけど、この辺、この世代の人でもタブー視してるから
まずはカウンセリングでなんとかしようだったんだろうね。
(それにしても写真とって、それを見ながらしゃべるってどんな療法なんだろう?)
だけど、昔に比べて「当時はうつ病でした」ってメディアで公表する人が
増えてきてるのは、いい事だなと思う。
ハウス加賀谷の統合失調症のカミングアウトもそうだったけど
同じ障害、悩みを抱えてる人には希望になるし
病気、障害を知らない人に知ってもらえる機会になるから。
こういう話がオープンに出来る場所がもっとあったらいいのにね。
そしたら、理解をしてくれる人が増えるだろうし、偏見も少なくなると思うんだけどなー
もっとうつ病や適応障害とかのメンタルを病む事を
「誰にでも起こり得ること」「特別なことじゃない」って世の中に広がればいいのにな。
こうやってHNでブログをやって、どんな病気なのか、発症してからはこんな感じ、
社会復帰はこんな感じ・・・くらいしか発信できないけど
それでも、誰かの何かに役立てばいいなと思う。