派遣登録のスキルチェックを受けて来ました。
ワードとエクセルをどれだけ使いこなせるか
ビジネスマナーは身についてるか?
タイピングの速さはどんなもんか?のチェック。
いずれもお題が出るんだけど、ワードは全然問題なし。
タイピングも速い方。(ブログ書いてる人って、結構みんな早いよね?:笑)
ビジネスマナーもOK。
だけど、エクセルが・・・
自分でもフォームを作ったり、簡単な表計算、グラフくらいしかできないな
と思ってたんだけど、それ以上に出来ませんでした(T-T)
ものすごく悔しい!!
なんとかして、今日出来なかった事をできるようになりたい!!
早速帰りに本屋さんに寄って、エクセルのテキストを物色。
イマイチしっくり来るものがなかったので、MOSを受けようかと思い始めた。
関数をうまく使えるようになりたいんだよね。
だから、それにはどんな関数なのかを理解しなくちゃと思って。
帰り道、ふと気付いた。
私が「これをしたい!!」って思う時は、その根っこに「悔しい!!」って
気持ちがあるんだなと。
「悔しい」は「人に負けたくない!」って気持ちとか
「こんな自分じゃダメだ!」って気持ちがあるんだろうな。
そして、やっぱり、まだまだ私は自分を肯定してあげられてないんだなと気付いた。
ワードだって、ビジネスマナーだってタイピングだって出来てる所はあるのにね。
何かを始める時に「悔しい」じゃなくて「これができるようになりたい!」
って前向きな気持ちを持てるようになりたいな。
ワードとエクセルをどれだけ使いこなせるか
ビジネスマナーは身についてるか?
タイピングの速さはどんなもんか?のチェック。
いずれもお題が出るんだけど、ワードは全然問題なし。
タイピングも速い方。(ブログ書いてる人って、結構みんな早いよね?:笑)
ビジネスマナーもOK。
だけど、エクセルが・・・
自分でもフォームを作ったり、簡単な表計算、グラフくらいしかできないな
と思ってたんだけど、それ以上に出来ませんでした(T-T)
ものすごく悔しい!!
なんとかして、今日出来なかった事をできるようになりたい!!
早速帰りに本屋さんに寄って、エクセルのテキストを物色。
イマイチしっくり来るものがなかったので、MOSを受けようかと思い始めた。
関数をうまく使えるようになりたいんだよね。
だから、それにはどんな関数なのかを理解しなくちゃと思って。
帰り道、ふと気付いた。
私が「これをしたい!!」って思う時は、その根っこに「悔しい!!」って
気持ちがあるんだなと。
「悔しい」は「人に負けたくない!」って気持ちとか
「こんな自分じゃダメだ!」って気持ちがあるんだろうな。
そして、やっぱり、まだまだ私は自分を肯定してあげられてないんだなと気付いた。
ワードだって、ビジネスマナーだってタイピングだって出来てる所はあるのにね。
何かを始める時に「悔しい」じゃなくて「これができるようになりたい!」
って前向きな気持ちを持てるようになりたいな。