職業センターに通っている間に
・会社の人事担当者面談
・主治医面談
この2つがありました。
人事担当との面談は
リワーク計画書という、どんなプログラムをやります・そのプログラムはこんな目的です
いつリワーク期間が終わります・・・という書類を確認してもらって
このプログラムはいらないとか、このプログラムを追加してとかそんな打ち合わせをしました。
後は、自分が発症してしまった原因を自分なりに考えた事の発表。
PCを借りてエクセルはパワポ等で資料を作って、それを見せてこんな事も出来ますと
自分がどれだけ回復してるかを、見せ付ける機会でもある(笑)
主治医面談も同じく、リワーク計画書を見てもらってOKかどうか
それと、これまでにやった簡単なエニアグラムの結果と面談での私の様子を
先生にお伝えして、現在の症状はどんな感じかの確認。
後は、先生からのリワークプログラムについての意見をもらう感じでした。
面談と言っても、私の場合は人事担当も主治医の先生も
そんな固い人ではないので、雑談半分なくらいに割と和やかな感じで進んだので
ちょっと安心できたかな。
結局リワークプログラムについては
人事面談でSSTは必須と言われたので、SSTは絶対受ける事になった。
カウンセラーさんは「どれも受けたらいいと思う」という事だし
主治医の先生も「全部やっておいたら、後々使えると思うよ」という事だったので
とりあえず、リワークプログラムは全部受けることになった(笑)