もしクジラがJWで無かったら、こんなにたくさんの人と会話することはなかったでしょう。
見ず知らずの人と話したい、などと思いもしなかったはずです。
毎日街をうろうろ歩き回る習慣も身につかなかったと思います。^^; ミナサンニハ ゴメイワクヲ オカケシテ スマヌ(_)
まして、外国の方にその方の国の言語で話しかけるなんて・・・絶対しなかったと思います。
だってクジラは、引っ込み思案なのだもの。^^ ホント? トカ イワナイ!
お蔭でパパリンがリタイアした今、海外にまで出張って街歩きをしております。 タノシイヨー♪
クジラは、人の生活を垣間見るのが好きです。 ノゾキミ ジャ ナイヨ!^^;
バルセロナのカサミラやカサバトリョを楽しく拝見いたしました。
(ガウデイが作ったミラさんの家とバトリョさんの家 )
その中でどのような人生が繰り広げられたのだろうと、想像しながら・・・。^^
奉仕は普通なら、お訪ねしないお宅を訪問し、住人にお会いできることもあるので、エキサイテイングで好きでした。
華道家のカーリーの家を訪問したり、街路で、TBSアナウンサーの安住さんに雑誌を勧めたこともあります。^^
どなたにも、怖めず臆せず話しかけられるようになったのは、JWでいたことのお土産です。^^
人生の幅が広がったような気がします。^^
何か月かに一回ある割り当ても、自分の考えを整理し、意見を正しく相手に伝える訓練になりました。
そのせいか、子供の学校の討論会のパネラーに選ばれ、褒められて、民生委員に推薦されたこともありましたヨ。 ジマンダヨ エヘン( ̄ヘ ̄)
人生を有意義におくるのにJWの教育は、いろいろと貢献してくれたと思います。
今、心はその組織を離れていますが、組織にいたことと組織で経験したことを否定したいとは思いません。JWでいたことを否定したり、恥じたいとも思いません。
そして、30年近くかかわった、組織の悪の部分に気づけたこと、組織の悪に加担しないために、信者としての立場を離れることができたことに誇りを持っています。
人生にはいろいいろありますからね。^^
失敗や過ちを乗り越えて日々を紡いでいくわけですが、JWという悪の組織にかかわってしまった自分を責めて、残りの人生を生きたいとは思いません。
そのためには、悪しきJW組織から受けた、良い部分も素直に認めたいと思います。^^
願わくば、WTJWがまともな組織になって、いま所属している善良な方々が傷つかないようになったら良いなぁ ~、とは思いますけれどね。
まぁ 無理でしょうけどね。^^;
それで、神権宣教学校で身に着けた技術を駆使して、これからもブログを書き続けたいと思います。^^
どうぞよろしくお付き合いくださいませm(_ _ )m