痣の発現から話が

どんどん離れそうだったので

一度、戻していきたいと思います。




◆鬼滅の刃での「志」


前に痣の可能性の1つとして書いた

「志による病説」ですが

ただ漢字について

調べたわけではありません。



◼︎〇〇編


鬼滅の刃には「志」という文字が

入っているものがあります。


それは

『竈門炭治郎 立志編』です。


テレビアニメの特別編集版は

「兄妹の絆」から始まり「浅草編」

「鼓屋敷編」「那田蜘蛛山編」

「柱合会議・蝶屋敷編」として

放送されましたが

公式ホームページなどでは

「柱合会議・蝶屋敷編」までを

『竈門炭治郎 立志編』と

しています。



◼︎「立志」とは?


志を立てることで

"目的を定めて

成し遂げようとすること"です。



◼︎目的を定めた後は?


志を立てた立志編以降に

立志の回収といいますか

志に関する〇〇編が無いのです。


だからってわけではないですが

「痣」と「志」が関係していたら

痣が発現した遊郭編までの間に

次の段階に進んだと考えられます。




◆痣の発現時の共通点


目的を定めた後(立志の次)の

段階のヒントになりそうなのが

「痣の発現時の共通点」でした。


炭治郎、無一郎、蜜璃3人の

痣の発現時の状況を書いていて

共通点として気になったのが

「誰かが繋いでくれたものを

"次は自分がやらなくては"

と思った時」というものでした。


「誰かを思う気持ち」も大切ですが

もしかすると痣の発現には

どんな理由であっても

「次は自分がやらなくては!」と

『やる気を出すこと』が

大切だったのかもしれません。



…共通点についてコレだけ読むと

なんだか中身の無い感じですが

長くなってしまったので次回にします。