「おかあさんといっしょファミリーコンサート」で
渋谷のNHKホールまで初の電車でお出かけ
実は秘書は電車大嫌い(^▽^;)
(秘書の友達にも有名なほど・・・)
東京でもどこでもほとんど車で出かけていた
秘書は電車に乗るだけでも億劫なのに、
プラス社長を連れての旅
GWの最後の日曜日で渋谷まで運転は無理ということで
電車でPちゃん親子を誘ってお出かけ!
キャラクターの人形達、社長はこの人形達と
ロビーで大暴れ、コンサートはかなり興奮していて
見ていた社長ですが、まだまだ1歳半。
40分くらいで飽きてしまい、
最後のクライマックスを外で聞く。
社長の大好きな♪曲がかかると社長は外で
踊りだす・・・
「まぁー、1歳半にしたら上出来」かな?
といった感じで渋谷を後にしました
GWいままでいい天気だったのにこの日は雨!
しかも日本の移動手段はバスに電車
GWの最後の日曜日とあってすごい人たち・・・
バギーを押した母親には荷物を持ち、傘を差すのは本当に
一苦労! 日本の母は偉い!って思いましたねぇ。
そして電車! 社長は大好きな乗り物だけ合って
上機嫌!
電車内もアリエルチャンといい子にしてくれたんですが、
帰りはお疲れもあって、爆睡(^^; 社長様・・・![]()
アリエルチャンも疲れ果てママに抱っこされながら
電車は満員☆
そしてこの電車の優先席の前に立った
私達を知らん顔しながら座る若者達とオバサン
何のための優先席なのか・・・子供を抱っこした母親が
目の前にたっているのに平気な顔して寝たふりした人たち
に本当に驚く・・・
Pちゃん親子はスイスに住んでいる、里帰り中の秘書の友達で
スイスは子供やお年寄りにはものすごく皆良くしてくれ住みやすいそうです
動物もおなじく、電車に一緒に乗れるそうです。
アメリカももちろん子供をつれた人にはいろいろ手伝ってくれるやさしい国。
え?
秘書はいまどこ?
日本?!・・・
そう此処は日本?
本当に冷たい、バギーを押しているのに
ホームでも人はどかない
階段も手伝うどころか、邪魔にされる感じ。
優先席の意味も解らず座る人たち・・・
「ニッポン、やばいぞ。
」
アメリカの格好だけ真似しても、
中身は変わらず・・・
いいところは沢山あるのに、大事なところが
無関心・・・
少子化と騒ぐ前に、子供に優しい環境にするべきでは?
せっかく里帰りして日本を満喫と思いましたが
日本の嫌な部分も見えて残念だなぁ、と感じました。
他の国に住むと当たり前のことが当たり前でなくなり、
悪いところがものすごく目だってしまう日本の状態。
ちょっと日本人として、恥ずかしくなった
他の国では車椅子やバギーのためのエレベータなど
ちゃんと完備してあるけれど、日本の駅にはまだまだ少ない
無駄な処にお金をかけず、肝心なところに使ってほしい
ですねぇ。
![]()
「ぽっち」っとよろしくお願いいたします!![]()
- NHKテレビおかあさんといっしょぐ~チョコランタンひみつえほん (1)
- ¥420
- Amazon.co.jp
- NHK おかあさんといっしょ うたのえほん(8)
- ¥420
- Amazon.co.jp
- ジグソーパズル:子供用パズル:ぐーチョコランタン:もりであそぼう
- ¥294
- ジグソークラブ





