Yahooo!ニュースで
11年度は小1、小2を35人化
と言う記事を見かけました。
そう言えば私が小学生の頃って、1クラス45~46人いましたよ。
1年生や2年生の時は体が小さく、余裕がありました。
しかし高学年になるにつれ、教室も机も椅子も全てが窮屈になった事を思い出します。
少人数制は、先生の目が行き届きやすくなるというのが、最大のメリットでしょう。
たぶん。
何しろ、上のムスメが小学生の頃は、1クラス23人。
下のムスメは30~31人。
少人数制も何もあったもんじゃないですね。
さすがに中学校では1クラス34~35人で、一気に窮屈になった感じがありますが。
上のムスメが低学年の頃なんて、教室が広くて広くて。
下のムスメでも、高学年になった今もまだまだ教室に余裕があります。
……なんだかなあ。
11年度は小1、小2を35人化
と言う記事を見かけました。
そう言えば私が小学生の頃って、1クラス45~46人いましたよ。
1年生や2年生の時は体が小さく、余裕がありました。
しかし高学年になるにつれ、教室も机も椅子も全てが窮屈になった事を思い出します。
少人数制は、先生の目が行き届きやすくなるというのが、最大のメリットでしょう。
たぶん。
何しろ、上のムスメが小学生の頃は、1クラス23人。
下のムスメは30~31人。
少人数制も何もあったもんじゃないですね。
さすがに中学校では1クラス34~35人で、一気に窮屈になった感じがありますが。
上のムスメが低学年の頃なんて、教室が広くて広くて。
下のムスメでも、高学年になった今もまだまだ教室に余裕があります。
……なんだかなあ。