昨日のテレビ。


「秘密のケンミンショー」では毎回、大阪の事を取り上げるコーナーがありまして。

毎週放送という縛りがあるため仕方がないのでしょうけれど、


「そんなん、ないで」

「そこだけちゃうんか」


というネタも散見される中、まあ、8割くらいは正確なネタがあるのですが。


昨日の放送では、そうめんの食べ方を取り上げられていました。


上のムスメ「まさか、東京はなんものせへんとか言うんかな」

オット「えー。いや、可能性はあるかもしれんな」


他に目立つ特徴はないように思えたのですが、やはりビンゴ。


大阪では、そうめんの上に具を乗せて食べます。


上のムスメ「こんなん、当たり前やろ。玉子とハムとキュウリは絶対やで」

ハハ「うちは好き嫌いが多いから、別皿に盛ってるけどな」

上のムスメ「最近は、ママが面倒臭がって、具なしが多いけどな」

ハハ「欲しかったら言うたらええやん。材料はあるんやで」


などなど番組の進行に合わせて、家族団らん。

因みに下のムスメは入浴中。


しかし東京の人って、そうめんだけ食べ続けていて、途中で飽きないのでしょうかねえ。

我が家では、そっちの方が気になりました。