クリスマスツリークリスマスイルミネーションクリスマスツリーが目を楽しませてくれる季節となりました。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

真向法協会は年に1度のイベント、真向法研修全国大会を

 

平成27年11月15日、16日の2日にかけて高知県の

 

「ザ クラウンパレス新阪急高知」に於いて開催いたしました。

 

真向法研修全国大会の様子を振り返りお伝えしようと思います。

 

●11月15日坂本竜馬像 (桂浜にて)

大会当日の朝を迎えました。

 

11月15日は坂本竜馬生誕の日!!

(1835年天保6年11月15日)

 



 

 

昨日の雨が晴天になり、気温もこの


時季としてはとても温かく、絶好の        

 

全国大会日和で大会当日の

 


竜馬も眺めた桂浜の海岸
 

朝を迎えることができました。

 

朝早くから大会の資料配布準備、

 

受付や会場への誘導にと、多くの        

 

みなさまにお手伝いただきました。

 

高知真向体操会、高知のびる真向会、高知東真向会の皆様本当に

 

りがとうございました。

 

 

○午後2時、全国から約600名の参加者が


 

会場を埋め尽くす中、高知真向体操会会副

 

会長の村山紀子さんの開会宣言で大会が

 

始まりました。
 



            

       桑名龍吾会長        

まずは、高知真向体操会の桑名龍吾会長より歓

 

迎の挨拶がありました。                                         

  

  

 

 

そして、主催者の公益社団法人真向法協会・佐藤良彦会長より挨拶

 

がありました。

 

             公益社団法人真向法協会・佐藤良彦会長


 

         

      

         

          ○続いては、「団体功労の表彰」です。


 

この表彰は、年間30名以上の会員さんを増やした会が表彰されます。

 


 

今回は大分真向体操会・大阪真向会・

 

長野中信真向会・阿南真向会・宮崎真向会・

 

広島真向会の6団体が公益社団法人真向法協

 

会佐藤会長から表彰状授与されました。


 


           ○次に「永年継続者の表彰」です。

 

  こちら表彰は、会員継続30年の会員さんが表彰されます。


 今年は71名の会員の方々が受彰され、記念の

 

楯が授与されました。





 

会場からは、われんばかりの祝福の拍手が鳴り 響いてました。

 

    

   

     クラッカー受彰された皆さん、本当におめでとうございましたクラッカー

 

 

              

                

             ○次に、来賓祝辞です。

 

高知県出身で衆議院議員の山本有二様と、高知県知事の尾崎正直

 

より暖かい祝辞をいただきました。




    ○お待たせいたしました、続いては、真向法実修です。

 


「健体康心」編集長小野将広 本部「健体康心」編集長小野将広が
 

「真向法で元気に歩く」をテーマに

 

実修が始まりました。

                            


 

後半には高知の皆さんが壇上に上がり

 

真向法体操の披露をして下さいました。




 

          高知の皆さんありがとうございました。



 

参加された多くの皆さんが大きな会場ホールで「真向法修練歌」の曲

 

に合わせ、ところ狭しと一斉に真向法体操を実修する様は、毎年の事

 

ではありますが感激いたします。
 

     

    

 

      ○真向法で身体がほぐれたところで次は記念講演です。

 

 

枝廣篤昌先生

今回は、豊岡台病院院長で精神科医
 

の枝廣篤昌先生にお越しいただき

 

「笑いの力~笑って心も体も健康に!~」

 

とゆうタイトルで講演をしていただきました。 

会場は割れんばかりの笑い声でいっぱいでした。

 

枝廣篤昌先生、ありがとうございました。

 

熱気に包まれたまま式典は終了しました。

 

休憩時間となり皆さんお部屋入り。少々リラックスできたでしょうか。

      

     


 

        ○18時半からは懇親会の始まりです。


原田明夫理事
 

懇親会は原田明夫理事の乾杯ではじまりました。

                                 

                                           

 

その後、各会の素晴らしい清興が始まり会場は大賑わいでした。

 

また、テーブルの上にはのせきれないほどの土佐料理!!

 

美味しく堪能いたしました。






 



 




 







      

 

        








 

ご参加された皆さんありがとうございました。


 

会場は和気藹々ののままお開きとなりました。

 

皆さん、楽しい大会1日目を過ごしていただいたようです。

 

お疲れ様でした。




 

●11月16日(月)

 

○早朝7時から恒例の「お早う真向法」で大会2日目がはじまります。

宿泊場所が分かれてる為、2つの会場

 

で行います。

 

朝早くから、たくさんの会員さんが真向

 

法を楽しみに集まっています。

 

佐藤康彦指導部長と小野編集長が各会場を担当しました。


 

体も心も目覚めたところで朝食です。

 

皆さんで朝一番の真向法体操の後の朝食は格別で、いつも以上に食

 

欲が湧いて多くの人が“おかわり”をしたのではないでしょうか。
 

      

        

 

○9時半からは「実践実例発表」です。


 

今回は、お二人に発表して頂きました。

渡邉光子会長
はじめに、高知のびる真向会会長・渡邉光子さん

 

です。

 

「真向法と共に」というテーマで真向法がどのよう

 

 

に高知に根付いたのか。また、これからの発展に

 

 

ついてお話して頂きました。


 

 

林八代子会長 次に横浜・大倉山真向法同好会会長・林八代子さん

 

です。「真向法教室は元気のみなもと」というテー  


 

マで、“真向法に来ると元気になれる”と、言っても  

 

らえる価値ある教室を続けて行きたいという思いを   

 

  お話して頂きました。

 


  指導者の皆さんも真向法のこれからの発展に意力が湧いたので 

 

  はないでしょうか。
 

 

     渡邉会長、林会長、貴重なお話ありがとうございました。


 

          本部講評として佐藤会長より、
 

  「お世話して下さったすべてのかたに御礼を申し上げます」
  

  と、締めくくられました。
 



       大会も終盤を向かえ、いよいよ「大会旗引継ぎ」です。



 

高知の皆さんから次年度、外谷会長(右)

第43回開催の北陸ブロックの

 

外谷会長に大会旗が引き継がれま

 

した。


 

 

 


「平成28年10月2日(日)~3日(月)

 

金沢 ホテル日航金沢で開催されます。ぜひ来年は金沢へお出かけ

 

ください」と、心をこめた呼びかけに、会場の皆さんはあたたかい拍手

 

で応えていました。

   

         北陸ブロックの皆さん


 

    ○いよいよフィナーレ「今日の日はさようなら」を合唱です。

   

      
           
          高知のみなさんでの合唱

 

 


      別れを惜しみつつ、金沢でまたお会いするのを楽しみに
 

        「第42回 真向法研修全国大会in高知」は、

          

           大成功のうちに幕を引きました。

 


 

最後になりましたが、協賛していただきました、

 

公益財団法人高知県観光コンベンション協会の皆様ありがとうございました。

高知真向法体操会、高知のびる真向会、高知東真向会の皆様の

 

ご協力のおかげで素晴らしい全国大会になりました。

           本当にありがとうございました。

 

さらに、「ザ クラウンパレス新阪急高知」・「三翠園」のスタッフの皆様、

 

各関係者の皆様、真向法全国大会の為に、ご協力いただきましたこと

 

心より感謝申し上げます。



 

  次回、「第43回 真向法研修全国大会in金沢」です。

 

 平成28年10月2日(日)~3日(月)ホテル日航金沢で開催されます。

     

       皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。



 

    最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。