二酸化炭素がやってくる! | makosanの な~んでもないブログ

makosanの な~んでもないブログ

「な~んでもない」こと、時々「とんでもない」もあるかもしれませんが、あまり深く考えずに語っていきます!

実は日曜日から長男(小3)を福岡の実家へ一人で行かせています。


次男(4歳保育園年中)と我ら夫婦は13日から帰省しますので、15日に一緒に帰る予定。


ということで、この1週間、次男、長男ともに一人っ子状態です。

いつもはケンカばかりしておりますが、少しは兄弟のありがたみがわかるでしょうか?


でも、とりあえずこの二日間は思いっきり


「甘えんぼ」モード


兄がいないのをいいことに親の愛を一人占めしようとしています。

たまにはいいですかね


で、その次男、ここ最近のマイブームは


「節 電」


九州地方は今のところ、そこまで節電ムードではないのですが、

どうやら保育園でいろいろお話しがあったようで、昨夜もお風呂に入る時に

リビングの照明をつけたままにしていたら


「CO2が来るよ!CO2が来るかい(来るから)、でんき消してくるね!」


とリビングに戻っていきました。

(ちなみに嫁さんは昨夜は夜勤で親子二人のみ)


「「CO2が来る」って・・・、別にCO2は悪者じゃないんだけどな~。多すぎると

 困るっていうだけで・・・。」


とは思いましたが、いちいち説明するとまた面倒なので、


「そうやね~よろしく!」


とうまく乗っかって節電に協力しました。


もう少し大きくなったら


「CO2が来る」 ⇒ 「CO2が増える」 ⇒ 「地球温暖化」


という流れで説明したいと思います。


それにしても、親の言うことより保育園の先生の言うことはよく聞くんだよな~