家族紹介
ハハドリ・・・老後の趣味を模索中。既に趣味を探す事が趣味になりつつある。好物はふき。
ヒヨドリ・・・チャームポイントは8cmあるおでこ。 前頭葉が発達しているかは不明。小学生4年生
旦さん・・・ヒヨドリがケガをするのが弱点。
過去にダイエットをやり過ぎてドビーになった経験あり
兄王・・・少食のハイブリッド男。中二病患者
この春休み
塾の春期講座は受けませんでした
結果、受講せずに
正解
だったかも(うちの場合はですよ)

理由その①
時間があったのでお花見やお散歩
水中昆虫探しなどで春を感じれた
理由その②
4年生の算数の強化ができた。
を重点的に進めました。
コレにより、理科や社会など4年になり
グッと勉強らしくなる教科に時間を使って
楽しめる余裕を作る事が出来たと思います
理由その③
ヒヨドリのなによりのリフレッシュ
読書の時間を沢山とれた
理由その④
宿題などのプレッシャーが無い為
比較的穏やかに過ごせれた

お菓子作りやお出掛けも
親子で楽しめました
理由その⑤
一緒にいれた

ハハドリのパート中は離れていましたが
ヒヨドリは一人の時間も楽しめ
又、かけがえのない二人時間
が過ごせれました
きっと高学年になり
どんどん親離れしていくと思います
まだベッタリしてくれる今、
ハハドリ最後の悪あがきです
うちにとって
新4年生の春期講習受けずに
これだけのメリットがありました

塾のチラシなんか見ると
行かなきゃー
っていつも胸騒ぎして

ワタワタしだすハハドリですが
夏期講習や冬期
なにより入塾をいつにするか❓
冷静に、そして時期を間違え
取り返しがつかない事態にならない様

これからも慎重に検討していきたいと思います‼️