昨日、上司に退職願を出しました

いや…

出そうとしました


「やはり、色々考えた結果、こう言う結論をだしました」と…

うちの事務所のビルは

1階が別のテナント

2階がうちの事務所

3階がビルのオーナーの会議室

3階はうちのステーションが予約をすれば

空いていればいつでも利用可能

上司は私が話があると言っていたので

大事な話と予想して

その会議室の隣にある応接室を予約していました

退職願を見せるなり

「体のことだけが理由なの?そうじゃないよね?私はあなたを必要としているし、貴方が車椅子になろうとも離れようと思うことはないよ…今、言うのはどうかと思うんだけど、管理者になって欲しいと思ってる…どうかな…貴方は訪問に行けなくても出来ることが沢山あるし、貴方だからできることがある…お願いだから辞めるなんて言わないで!」

と…とにかく引き止められました

それだけなら

辞める決意は揺らがなかったのですが…

私の大嫌いなナースを辞めさせることにする

という衝撃的な告白…

どうも…色々と話を進めているようで

いきなり家庭の事情で辞めると言い出している様です…今の事務所の状況や上司たちの素っ気なさが彼女をそうさせているのでしょう…

退職を止めない

貴方に残って欲しいと思ってる

彼女より貴方が居なくなると言うことが考えられないと言われ

また

お人好しの私は彼女が辞める前提で

今と同じ条件で働くのではなく

給料下げてもらって

少しセーブする形でなら

少し考えると言うことにしました

退職願を突き返されました

少し嬉しい気持ちではあります

ただ上司には、ありのままを話しました

上司の対応が遅くて色々な思いをしたことや

上司達が彼女に対して発言をしないことで

私より彼女を選んだんだと思ったこと

やはり障害を負った私より、元気に動ける人を選んだんだって卑屈になってしまっていたこと

上司の考えが変わってしまっていることも話しました。

管理者というのは話的には嬉しいのですが

自分の性格からしたら

受けるべきではないと思うと伝えました

ただ今回、皆んなが私が管理者なら助けても良いと言ってくれていると聞き感謝しています

しかし管理者になると病気が悪くなるのは分かってます

私は主任をしていた時期があるのですが

主任とはと型にはめてしまい

こうでなければならないって決めつけて

頑張りすぎてストレスとなり

病気が悪化の一途を辿った時期がありました

ストレスの原因を排除しなければ

病気が良くならないと分かったので 

主任を解任してもらい

病気が良くなってきました

主任の時でもそうだったのに

所長となると全ての責任者の欄に私の名前が

記載され契約書にも堂々と名前が乗ることになります…また対外的にもスタッフ間の管理もしなければなりません…

絶対に無理。

私の性格には大それたこと過ぎて

ストレス考えるとなれない

本当に小さな人間なんです

管理者は丁重にお断りしました

「今は仕事の継続もどの様にするのが良いのかわからない状態なのに所長というのは絶対に無理です…ごめんなさい」


と…

「ずっと頼みたいけど、貴方に重荷に思って欲しくなかったし、どうしたら貴方が良いのかも分からない…どうして欲しい?希望に添える様にするから言って!」と言われました


正直、自分もどの様にするのが良いのか分かりません…

夏頃に大学病院の神経内科の先生に提案された事は伝えました

セーブするにあたっては

給料を下げて、私は仕事をセーブすることを公にして欲しいと伝えました

そうすることで周りへの遠慮は減ると思う

訪問については…

現場には出たい…

でも限界もある…

それと階段が辛い事も伝えています

事務所の移転も考えてくれているそうですが、

ビルのオーナーがエレベーターの設置スペースを設けているのでエレベーターは掛け合ってくれてるらしい…私が何度か転落しているのを見て、キツイなと思ったらしく…ただ…前に進んでいない




こんな事を言われてしまうと

やはり愛社精神が強いので

退職願出せなかった…



そのあと

午後からの訪問途中から

久しぶりのヒットなくらいの片頭痛の発作出て

事務所に帰って撃沈…

ソファーで寝かせてもらい

帰宅した上司には謝られ

いやいや…

朝から片頭痛くるな。と思っていたんだけど…

皆んなに先に帰っていただき

少し落ち着いたところで車運転して帰宅

帰宅してリバース繰り返す

片頭痛の頓服2錠のみ

そのあと夜中に復活…

また色々と考える

これで良かったのかな

後悔しないかな…