ロイヤルグラマさん逝く。。。 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

しばらく前から動きが鈍くなり、餌の時間にも岩陰から出てこなくなってその後体中に白点が付いてもうダメかなと思っていましたが2日くらい前から完全に姿が見えなくなりました。

 

先月10日に撮った最後の写真。

 

この子は今の家に引っ越してきて水槽が安定してすぐに入海したので、もう10年はうちの水槽に居ました。

 

なので自然界ではどれだけ生きるか知りませんが、寿命だったんだろうと思います。

 

ついでにこの子が餌を食べに出てこないので口元にスポイトで餌をバラ撒いてた影響でコケが増えてトゲサンゴがコケまみれに・・・orz

 

 

気を取り直して、

 

グラッシーレディオの影響か少し色が上がった?サンゴが

 

ピーチブロッサム

青の発色が濃くなった気がします。

 

ポイフル

何粒か口盤にはっきりとピンクが乗ってきました。

 

ミダレカメノコキクメイシ

外縁部分が茶色から薄いグリーンに変わってきました。

 

 

あとは今日消耗品を買いに行ったかねだいでこれを買いました。

 

今月中にはバイオペレットリアクターを購入するつもりなので、ペレットをどうしようか考えていたら見つけて安かったので先に買ってしまいました。

 

あとはリアクターのサイズですねー。

 

ヤフオクで考えているけど今の濾過のサポートのつもりなので小型でいいかとも思ってますが正直良くわかりません。

 

どうしよう・・・・w

 

 

よかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村