新入海 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

欲しいと思っているいくつかの機材を揃えるまではサンゴを買わないつもりでしたが、ヤフオクで見つけてしまったのでこれは買いだと手を出してしまいました。

 

マメスナ ダースモール

 

以前はUSAマメとして結構なお値段で出回ってましたが最近は国内ブリード物が出回ってきたせいか手が届くところに来ましたね。

 

この子は5粒付いているので1粒1000円くらいまでで考えていましたがだいぶ安く落札できました。

 

前々から一度自分の目で見てみたい、出来れば水槽にお迎えしたいと思っていたマメなので我慢できずに手を出してしまいましたw

 

この毒々しいまでの黒地に赤のスポットが最高ですね。

 

増えてくれることを祈るばかりです。

 

 

マメスナついでに他のマメさん達。

 

現在のうちのマメたちは衰退はしないけど増えもしないと言う現状維持状態が長く続いています。

 

ボタンポリプ レッド 

かつての隆盛が嘘のように少なくなってしまいましたが切り分けた個体が頑張ってくれています。

 

ピンクギャラクシーと緑のマメ

現在うちで一番調子がいいです。

 

ポイフル

日中は地味マメになってますがブルーライトオンリーにするとそこそこ綺麗に発色してくれます。

 

台湾オレンジマメ

この子は好きなマメなのでもっと増えてくれないかなあ。

 

ピーチブロッサム

調子良さそうに見えるんですが増えてくれないんですよねえ。

 

ソラマメ

一粒だけ大きくて発色も良いんですけど残りの4粒が貧弱なまま。

 

 

そんな中で特に調子が上がらないのが、

 

ウッターチャオス

 

ポリプも大きくならず、色も薄くなってしまいました。

 

今のところ衰退するところまで行く気配は無さそうなんですが・・・。

 

栄養塩が足りないのか光が合わないのか。

 

調子の良いマメもいるので光の方かなあと。

 

親株のあったタカさんの水槽はもっと明るかったし。

 

ということでこれをどうにかする為に予定を前倒しして明日、新兵器が導入されます。

 

これでタカさんのところのような大粒で綺麗なオレンジになってくれれば嬉しいのですが。

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村