アクアの現状 | 小さな海の宝箱

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

久しぶりに好物のケンタッキーを食べて喜んでたら口の中を思いっきり噛んで涙目のmakkiです。

血の味がするケンタッキーなんて・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

このところあまり良いアクアネタが無く、全体的になんだかなーって感じです。

 

水槽の透明度は高く、コケも余り出ない。

 

硝酸塩を測ると2と5の間くらい?

 

水質は良さそうなんだけど・・・

 

何故かアマクサさんとカクさんが周りからじわじわと衰退。

 

マメスナもキクメ系がじわじわと衰退。

 

クロシオとピンクギャクシー、ポイフルみたいな大粒は元気なのに。

 

そんな中で6月頭に入海させた子がいるのですが、この子もどうも調子がイマイチ。

 

本当は調子が上がったらと思っていたのですがアクアネタの記事を書く機会がないので諦めることにw

 

それが

 

このハナガタさん。

 

ブルーライトを当てた時のターコイズブルーが気に入って買ってきたのですが、家に連れて帰って来てから痩せてることに気付いたんです。

もっとちゃんと見とけば良かった。(・・;)

 

それでもなんとか太らせてやろうと3日に一度、甘エビを刻んだものを与えているのですが餌に対する反応も鈍い・・・。

 

後ろの緑の子はちょっと匂いを流しただけで触手を出して思いっきり膨らみますが、こっちの子は全然出さない。

 

夜中に起きて見るとすこ~しだけ触手を出しているので餌を乗せてみるも食べようという気が見られない。

 

どうしたもんですかね~。

 

少しでも食べてくれればいいんだけど。

 

まあそんなこんなでとりあえずアクアこんな調子です。

 

 

よかったらポチッとおねがいします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村